海外出張前のアポ取り(電話編)-Bizmatesで英語レッスン5
さて、BizmatesのOther programsの海外出張レッスン4回目になりますが、前回のアポとりメールの送り方に続き、今度はアポイントをとった人から電話で空港へのピックアップをオファーされた時の対応方法を学んでいきます。
なお、Bizmatesのことをまだ詳しく知らない人は下のページにて基本情報(今回のレッスンの流れ含む)をご紹介していますので、よければ参考にして頂ければと思います。
⇒オンライン英会話のBizmatesに登録!レッスン内容は?
Answering a call from the contact person
今回予約を取ったのはGrace A先生です。そして予約通りの時間にSkypeコールがかかってきて早速レッスン開始。
今回のレッスンタイトルはAnswering a call from the contact personということで、前回メールでアポイントをとった人から電話で空港までのピックアップを申し出られたら何を伝えるべきなのかを学ぶわけですが、「電話で空港へのピックアップをオファーされた時」と、状況が非常に限定的ですw
もし、電話対応全般が学びたいのであれば、Bizmatesには電話対応コースも用意されていますので、そちらを受講して頂ければと思います。
さて、話を戻しますが、海外出張にいくと現地スタッフが空港まで迎えに来てくれるというのはよくあるケースだと思います。ただ、そこでなかなかそのスタッフと出会えず時間を無駄にしてしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回のレッスン内で大切と紹介されているポイント(Biz tip)は下記のとおりです。
- (現地時間で)あなたの到着時間を伝える
- フライトの関連情報を伝える
- どんな服装なのか伝える
今回のSeeパートも例文は1つしかなく、Ryoが前回のレッスンでメールにてアポイントメントをとったBobからピックアップの申しでの電話を受け、RyoもBobにピックアップを依頼するわけですが、先ずI’ll be arriving on the 26th at 11 a.m. NY time.と、現地時刻で到着時間を伝えています。
そして次に、And I’ll be on Tokyo Air, flight number 4454. と自分が使う空港会社、そしてフライトナンバーを伝えています。フライトナンバーやどの空港会社の便を使用するか伝えておけば、いざ飛行機に遅れが出てもすぐに現地の人とすぐに情報を共有できるので便利です。
さらにI’ll be wearing a white shirt with a red-striped tie and a dark gray suit.とRyoが当日着ていく予定の服装の詳細を伝え、Bobも I’ll be wearing a light gray shirt with a blue tie and a black suit. と、互いに伝えあってすぐに合流できるよう手筈を整えています。
空港によってはかなりの混雑が予想されますからね。これぐらいしっかりと確認しあってから渡航したいところです。
ここでSeeパートが終了し、Tryパートでは「空港でコンタクトを取った相手にピックアップしてもらったことはありますか?」「あなたの目的地と日本ではどれぐらい時差がありますか?」といった質問に答え、Actパートでは「コンタクト相手がピックアップを申し出てきた」状況を想定し必要な情報をすべて伝えるロールプレイを行いました。
基本的にSeeパートの流れに沿って、現地時間での到着時刻、フライト情報、服装について確認していけばとくに難しいロールプレイではないように感じました。
今回のレッスンの感想
以前、空港ではありませんが、新宿駅で久しぶりに海外の友達と待ち合わせしたことがありましたが、待ち合わせ時間から1時間も経過してやっと落ち合うことができました。
ただでさえ大きくて複雑な新宿駅で待ち合わせをしようとしたこと自体が間違いでしたが、お互いに面識があったのでなんとか出会うことができました。
これがもし電話でしか話したことのない人だった場合、お互いに何を着ているか、どんな服装なのかなどをしっかり確認していなければいよいよ出会うことができなくなります。
海外のそれも国際的な大きな空港だった場合、出口も多いですし人もかなり多く、初対面の相手と会うのはかなりハードルが高いはずです。なので今回のBizmatesで学んだ内容ぐらい、身長に慎重を期すぐらいで丁度いいのではないかと思いますね。
ちなみに、今回予約をとったGrace A先生の英語レベルは非常に高く、まさにプロフェッショナル、という感じの先生でしたが、ちょっと疲れているような感じでした。
ま、先生も人間ですからね。次受けたときはもっと明るい印象をもつかもしれませんし。
それでは今回は以上です。次回も引き続き、Bizmatesで海外出張レッスンをとっていきたいと思います!
Bizmatesの海外出張レッスン体験談一覧!
ちなみにBizmatesの海外出張レッスン(20回)を受けた感想のまとめは「海外出張レッスンの感想まとめ-レッスン20」にて書いています。
- 海外出張前のメール対応!-レッスン1
- 海外出張前に知っておくべき文化の違い!-レッスン2
- 海外出張前のアポイントメントのとり方-レッスン4
- 海外出張前のアポ取り!(電話編)-レッスン5
- 海外出張で初対面の相手に気を付けるべきこと!-レッスン6
- 海外出張中のホテルの滞在方法!-レッスン7
- 海外出張中に展示会に参加!-レッスン8
- 海外出張中に担当者に連絡する!-レッスン9
- 海外出張中の移動方法!-レッスン10
- 海外出張での施設見学ツアー対応!-レッスン11
- 海外出張で顧客と初対面!-レッスン12
- 海外出張中にプレゼン!-レッスン13
- プレゼン後の質問に回答する!-レッスン14
- 提案の仕方!-レッスン15
- 海外出張の交渉&契約!-レッスン16
- 海外出張中の食事会で気を付けること!-レッスン17
- 海外出張で観光するときの注意点!-レッスン18
- 海外出張後のお礼メールの書き方!-レッスン19
- 海外出張レッスンの感想まとめ!-レッスン20