オンライン英会話のボトム・アップの体験レッスンレビュー!
それでは『英会話のボトム・アップ』の体験レビューを書いていきたいと思います。
『英会話のボトム・アップ』の特徴
『英会話のボトム・アップ』(以下、ボトム・アップ)最大の特徴はこちら↓
「LINE?」
そうボトム・アップでは、「もはや日本人なら知らない人はいない」と思えるほどの人気アプリLINEを利用してのオンライン英会話スクールです。(ご高齢者の方は知らないかもですねw)
これはボトム・アップのTOPページにも書かれていることですが、LINEを利用してオンライン英会話ができる「初めてのスクール」なんだとか…。
なるほど。確かに他のオンライン英会話スクールでは基本的に『Skype』を利用してのレッスンなので、このLINEを利用しているスクールは初めてみました。
料金プラン
次に料金プランがこちら↓
- ライトプラン:2.980円/月(15回レッスン)
- レギュラープラン:4.980円/月(30回レッスン)
- マスタープラン:8.980円/月(60レッスン)
『DMM英会話』『レアジョブ』などの人気オンライン英会話スクールと比べると安い!おまけに他のオンライン英会話スクールでありがちな、1日に1回しかレッスンを受けられないというような制約は無く、指定された回数分のレッスンを1日に好きなだけ使える(1日の予約上限なし)という、まさに「破格の条件」といえるでしょう。
教材(レッスンコース)
そして『ボトム・アップ』で使用可能な教材(レッスンコース)は以下の通りです。
●通常レッスン
- 旅行英会話
- 一般英会話
- ニュースレッスン
●チャットレッスン
- フリーチャット英会話
- LINEスタンプレッスン
- ワンフレーズレッスン
教材数に関しては他のスクールに比べてかなり少ないといえます。ちなみにこちらのスクールは講師の数も9人(2014年7月時点)と、かなり少ないのですがこれは『ボトム・アップ』がスクールとして開始したのが2014年の3月という、立ち上がったばかりのスクールだから、と考えられます。
なので、これらの問題は時間の経過とともに解決していく…のでしょう。(スクール側に期待ですねw)
ちなみに上記の『チャットレッスン』というレッスンは(ある程度、想像がつきますが)LINEのチャット機能を利用してのレッスンとなります。
なので、友達とチャットをする感覚で講師と英語でチャットをするわけですね。(なんだか面白そうw)
体験レッスン
と、いうことで今回は2回の無料体験レッスンを利用していつも通り『フリートーク』と、先ほど紹介した『チャットレッスン』を受講してみたいと思います。
ということで早速、適当な時間帯の講師を予約、それまで待機してレッスン開始。「Hello! Hiro san!」と声が聞こえてきたかと思うと「ん、なんかよく聞こえないな…」と、やや音質が悪い。
どうやら、向こう側の天候が荒れていて回線が安定しない様子。「まあ、そんなこともあるのかな…」と思いながらもフリートークをはじめる。
最初のほうはいつも通りの「自己紹介」「趣味は?」といった質問に答えていくのですが、やはりなかなか回線が安定しないwそして結局、回線が安定しないままレッスンが終了。
「ん~。音質が悪かったのは残念だけど…。でも次はチャットレッスンだから音質は関係ないし。大丈夫でしょ!」ということで数時間後に予約をとったので、開始時間まで再度待機。
そして講師からチャットが…!
「Hello! Hiro san!」
「お!これはなかなか新鮮!」と、今までに体験したことの無いレッスンで最初の方は興味津々…だったのだが「あ、タイプするの面倒だわ(笑)」という結論に至り、先ほどのようなビデオでのレッスンに変更してもらうことに。(1番目の講師から「途中で変えてもOKですよ~」という話を聞いてました♪)
ということで、途中からまたビデオレッスンに変更するも、またもや
「音質が…」
そしてそのままレッスン終了。「なんかあまりにも音が悪かったな…」そんなことを考えていると、ふと「他のオンライン英会話スクールは今どうなんだろ?」と思い違うスクールの状況を確認してみることに。すると…
どうやら、台風が来ていて、他のスクールでもレッスンに支障が出ていたみたいですね。
と、いうことで…数日経ってから再度確認のためにレッスンをもう一度受けてみました。
で、結果は…
「うん、この前よりはましだけど…。結局Skypeの方がいい!」
っていうのが私の結論です。
結論
私が『オンライン英会話のボトム・アップ』を使用して感じたことは「講師の数が少ない、教材の数が少ない、といったことはいくらでも我慢できますが音質だけは何とかしてほしい!!!」ということです。
音質が悪ければ、他にどんな良い点があろうとも最早、意味がなくなるわけですからね。
しかし、この音質が悪いという意外では料金プランの柔軟さ(1日のレッスン受講可能数に上限なし)LINEという媒体の使い勝手、などはすばらしいと思いますので、これからLINEの音質がよくなたっら、急速に広がる(かもしれない)サービスという印象をうけました。(LINE様次第ということですねw)
あくまで個人的見解なので参考程度に考えていただければ幸いです(*_ _)ペコリ
関連記事はこちら!
タグ:レビュー, 感想, 英会話のボトムアップ, 評価