産経オンライン英会話でNews in Levelsを利用した感想!
さて、先日は産経オンライン英会話のビジネス英会話レッスンを受けてみましたが、今回はフリートークレッスンを受けてみました。
「うん?フリートークってただのフリートークじゃないの…?」と思われるかもしれませんが、産経オンライン英会話のフリートークでは一応推奨教材としてNews in Levelesが紹介されていましたので、今回使用してみることにしたわけです。
このNews in Levelsはhanasoなんかでもおススメの教材として紹介されたりしています。内容はニュースの記事をレベル別(1~3)の難易度で読めるので、生徒のレベルに合わせてニュース記事を利用したレッスンを行えるのが特徴です。
先日のビジネス英会話レッスンを受講したとき、「ディスカッション用のレッスンが産経オンライン英会話には無い」と言ってしまいましたが…、このNews in Levelsが一応それにあたりますねw
Men vs Women
というわけで今回のレッスンで使用したテキストがこちら
青いボタンで「Level 1」「Level 2」「Level 3」と書かれていますが、そちらのボタンを押せばそれぞれのレベルに合わせた「ボキャブラリー量」での記事が表示されます。(Levelが低いほど「少なく」、高いほど「多い」ボキャブラリーで記事が書かれています)
記事の内容をものっすごく簡単に説明すると「男性は自分が行ったことに関して事実よりも高く評価し、女性は適正に判断する傾向がある」という内容です。
レッスン内容については、とりあえず文を一通り講師に続いて読む(or 一人で読む)。その後、下の方に書かれている「Difficult Words」の意味を確認していく。これでひとまずは終了。
一応、私の場合はDifficult Wordsの確認後に「この記事の内容についてどう思うか?」、ディスカッションをちょっとだけ行いました。ただ、文自体はかなり短いし、時間もあまるでしょうから、ディスカッションを行う時間は十分にあると思います。
今回のレッスンの感想
レッスン内容としては悪くないと思いますが、News in Levelsのサイトをみていると記事が更新されるのが毎日ではなかったり、文章自体も「ちょっと短いかな…」と感じましたので、個人的にはディスカッションを行うならやはりレアジョブやDMM英会話のDaily News Articleの方がおススメかなと思います。
あちらの方が記事のボリュームは多いですし、毎日、記事が更新されるので、日々、違ったトピックについてディスカッションを行えますしね。
日々、ディスカッションを行っている英会話中~上級者の方の参考になれば幸いです。
では今回は以上です。失礼します(*_ _)ペコリ