電話の取次ぎ方は!?-Bizmatesで英語対応レッスンその3
さて、Bizmatesで電話対応レッスンを始めて3回目のレッスンになりますが、今回は英語で電話の「取り次ぎ」を行うときの方法について学びます。
もし、まだBizmatesについてよく知らない場合は下のページにて基本的な情報をご紹介していますので、よければ参考にして頂ければと思います。
⇒オンライン英会話のBizmatesに登録!そのレッスン内容は?
Transferring a call
今回予約をとった先生はTInnie先生です。予約した時間通りにSkypeコールがかかってきて早速レッスン開始。
今回のレッスンタイトルはTransferring a callということで英語で電話を取り次ぐための練習になります。今回のレッスンで紹介されている英語の電話を取り次ぐときに大切なポイント(Biz tip)がこちら。
- 電話の目的を訪ねる
- 取り次ぐ間、持っておいてもらうよう伝える
- 待ってもらったときはしっかり感謝の意を伝える
今回のSeeパートもいい例文と悪い例文があり、悪い例文では電話を取り「お電話ありがとうございます」と対応するまではいいのですが、PL PlasticsのCarmon Loganという人から「海外事業部のFrank Connellyさんいらっしゃいますか?」と聞かれ、One moment please(少々お待ちください)といってすぐに取り次いでしまいます。
もちろん、既存の取引先の人ならこのように通してしまってもいいのかもしれませんが、誰でも取り次げばいいというわけではありませんよね。もし聞いたこともない会社名&人名の人が「社長」への取り次ぎをお願いしてきて、取り次いでみるとタダの営業電話だったなんて場合「なんでそんな電話取り次いでいるんだ!」っ怒られることになりますので。
なので取り次ぐ際はしっかりと先ずは電話の目的を訪ねる必要があります。そんなわけで、Seeパートのいい例文ではYukoがまずMr. Logan. May I ask what this is in reference to?(お電話のご用件をお伺いしてもよろしいですか?)と電話の目的を訪ねています。
そして相手の電話の目的を聞き出した後、Could you please hold while I transfer your call?(取り次ぐあいだ少々お待ち頂けますか)と丁寧に対応し、電話を転送する際もThank you for waiting, Mr. Logan(お待ちいただきありがとうございます)と最後まで相手を不快にさせないような対応ができています。
ここでSeeパートが終了。Tryパートでは「相手の目的を訪ねるとき、他にどんな言い方がありますか?」「相手に待っておいてもらう時、他にどんな言い方ができますか?」といった質問に答えました。
そしてActパートでは先生が電話をかける役、生徒が電話を取り次ぐ役となって実際にロールプレイを行います。今回も前回同様、基本的にSeeパートのいい例文の流れにそって行えばそこまで難しくはありませんね。
今回のレッスンの感想
実際に今の仕事で英語で誰かに取り次がなければならない状況というのはあまりないのですが、海外顧客からの電話を誰かに取り次がなければならないことが多々ある人にとって、こういったフレーズを覚えることは必須といえるでしょう。
また、Bizmatesのテキストに出てくる以外のフレーズとして…
- May I ask what this is regarding? (電話の目的を訪ねるときのフレーズ)
- Could you stay on the line for me?(取り次ぐために待っておいてもらう時のフレーズ)
- Thank you for patiently waiting(かなり長い時間待たせてしまったときに使うフレーズ)
のようなフレーズも講師が逐一Skypeのチャットボックスにタイピングしてくれるので、取り次ぎ時の様々なフレーズを学ぶことができましたね。
特に「Thank you for patiently waiting」は「相手を長い間、保留にしてしまったときに使えばいい」フレーズで意訳すると「長らくお待たせしております」といったところでしょうか。
こういった微妙なニュアンスのフレーズを数多くの使えるようになることが、英語で相手に不快な思いをさせないためにも大切な心遣いかなと思っています。
ちなみにTinnie先生に関しては初め、照明が暗かったせいかBizmatesのサイトにアップされている写真の印象となかなり違いちょっと驚きました…。
ただ、話しているととても笑顔が素敵な先生かなと思います。盛り上がってレッスンを楽しんで受けたい人にはおススメできる先生ですね。
では今回は以上です。次回も引き続き、Bizmatesの電話対応レッスンを受けていきたいと思います。
電話対応レッスンまとめ(2017年)
- BizmatesのOther programsで電話対応レッスン!
- 挨拶の仕方は!?~Bizmatesで英語の電話対応レッスン2
- 電話の取次ぎ方は!?-Bizmatesで英語対応レッスンその3
- 電話の伝言の受け方は!?-Bizmatesで英語対応レッスンその4
- 電話で問い合わせ対応!-Bizmatesで英語対応レッスン5&6
- 電話で道案内!-Bizmatesで英語対応レッスンその7
- 電話で指示を伝える!-Bizmatesで英語対応レッスンその8
- 電話でクレーム対応する!-Bizmatesで英語対応レッスンその9
- 10レッスン分の復習-Bizmatesで英語の電話対応レッスンその10
- 電話のかけ方は?-Bizmatesで英語対応レッスンその11
- 電話で質問してみる!-Bizmatesで英語対応レッスン12
- 電話でのメッセージの残し方-Bizmatesで英語対応レッスン13
- 電話で留守電の残し方-Bizmatesで英語対応レッスン14
- 電話の電波が悪いときの対応方法!-BIzmatesで英語対応レッスン15
- 電話でアポ取りの方法!-Bizmatesで英語対応レッスン16
- 急ぎの電話の入れ方!-Bizmatesで英語対応レッスン17
- 契約更新の電話のかけ方!-Bizmatesで英語対応レッスン18
- 電話でクレームのつけ形!-Bizmatesで英語対応レッスン19
- 電話対応レッスン終了!-Bizmatesで英語対応レッスン20
- Bizmatesで英語の電話対応レッスンを1ヶ月受けてみた感想
関連記事はこちら!
タグ:BIzmates, ご用件をお伺いしてもよろしいですか, 取り次ぎ, 少々お待ちください, 英語, 長らくお待たせしております, 電話対応