DMM英会話のスピーキングレッスンを行った感想!
さて、今回DMM英会話で「スピーキングレッスン」を行ったので、そのレッスン内容について書いていきたいと思います。
スピーキング「テスト」という言葉からも分かるとおり、レッスン内容は「受講者のスピーキングレベルを客観的に測るためのレッスン」です。
「スピーキングレッスンの流れって??」と少し不安に思われる方もいるかもしれませんが、『初めてスピーキングレッスンを受講される方へ』というガイダンステキストがありますので、事前にそちらを確認しておけば、実際のスピーキングテストでもそこまで慌てることは無いと思います。
まあ、各セクション後とに講師が説明してくれますので、別に読まなくても大丈夫なんですが…
目次
DMM英会話のSpeaking Test
さて、ではDMM英会話のスピーキングテストの内容についてですが、スピーキングテストは合計「5つ」のテストで構成されていて…
- Test.1 言葉や文章を声に出して読み発音チェック
- Test.2 アーティクルが出題されているのでそれを声に出して読む
- Test.3 先程のアーティクルの理解度を確認するための質疑応答
- Test.4 写真を描写する
- Test.5 グラフに関する質問に答える
というのが一連の流れで、それぞれのテストで1~5点(Test.5だけ10点満点)で採点されレッスンの終わりに自分のスピーキング力がどれぐらいなのか、講師から採点結果をもらえるというわけですね。
つまり、採点するのは「講師」なので、正直そこまで正確にスピーキング力が測れるとは思いませんが、普段のレッスンとはまたちょっと違った「緊張感」を味わうにはこのようなテスト形式のレッスンも悪くないのではと思います。(ちなみにそれぞれのTestには回答できる時間が設定されているので、良い意味での緊張感を味わえるかと…)
さて、では早速レッスンを予約してみて開始!
Test.1
単純に単語や文章について発音していくだけ。非常に簡単なので躓くことなくスムーズにクリア!
Test.2
2つ目のテストは「出題されたアーティクル(記事)を読む」のですが、読む前に30秒間、黙読できる時間が与えられるので、とりあえずサラッと読む。(じっくりと読んでいる時間はありませんので)
その30秒が過ぎると今度は声に出して読んでいくわけですが、「あの30秒間って必要…?」と思わずにはいられませんでしたねw
ただ、内容についてはシリアの紛争地域についてだったんで読み方がよくわからない単語が出題されたり。(ちょっと躓いたかも…)
Test.3
そうして何とか記事を読み終わった後は、3つめのテストに移行。先程の記事に関しての質問を受けますが、内容的にはそこまで難しくありませんでした。(この質問内容自体はレッスン前に確認できませんので、ここに関しては本当にテストっぽくてよかったですね。)
Test.4
そして4つ目のテストが「写真描写」ですが、これがなかなか長い。2分もの時間を与えられてできる限り写真について描写しろといわれても「海外でおっちゃんやおばちゃんがリラックスしている」ぐらいの言葉しか思いつかない(笑)
ただ、それだとさすがにあれなんで「あ~。これはオーストラリアですかね…サングラスとかかけてますし、オーストラリアだと思いますね~」みたいなことを一人の語り口調でとにかく話し続ける。
Test.5
そうして何とか2分を乗越え、最後の5つ目のテストですが、これは「グラフ」が載っていて、そのグラフを元に質問に答えるというテストです。
最初の30秒でグラフをゆっくりと見る時間が与えられるのですが、そのときはグラフが一体なんのグラフなのか分かりません。
そして30秒経ってから初めて、「このグラフは○○についてのグラフです」というように講師から教えてもらい、そこからそのグラフについての質問に答えて行きます。(ちなみに何のグラフなのかは内緒♪ 受けてみてからのお楽しみですね)
そして全ての質問に回答するとレッスン終了。それぞれのテストで時間が設定されていてこのレッスン5が終わったらちょうど25分が経つようになっています。
結果発表
ちなみに、レッスンの最後に講師からテスト結果が受け取れます
自分の結果はこんな感じ。予想していたより良かったので少し一安心…。
スピーキングテストの感想
この記事冒頭でもお伝えしたとおり、このテストは「講師が採点」しているので、正確なスピーキング力が測れるとは思いませんが、それでも「ちょっと気を引き締める」と言う意味でも、良い意味で気分転換になるレッスンだと思いました。
それに例え講師の採点だったとしても、もしも点数が悪かったりして悔しかったりしたら「見返してやる!」と、それまたモチベーションにも繋がりますからね。(自分はどちらかというとそういうタイプなのでw)
また、Test.4 や Test.5に関しては正直、なかなか難しかったので普通に「スピーキング力を鍛えるためのレッスン」としてもおススメできる内容だと思います。(もちろん、自信のある方はテキスト内容を見ないでのレッスンを受けてみてください♪)
英会話初心者の方には難易度が高いと思われるので、中~上級者におススメのレッスンだといえますね。
スピーキングテストの感想は以上になります!
それでは今回はこれで失礼します(*_ _)ペコリ