海外出張前のアポイントメントのとり方-Bizmatesで英語レッスン4
さて、BizmatesでOther programsの海外出張レッスン4回目になりますが、今回は海外出張前に会いたい相手にアポイントをとるときの方法を学びます。
Bizmatesの基本的なこと(今回のレッスンの流れ含む)についてまだご存知ない方は下のページにてBizmatesの基本的なことをご紹介していますので、よければご確認いただければと思います。
⇒オンライン英会話のBizmatesに登録!レッスン内容とは?
Setting up an appointment
今回予約をとった先生はSuns先生です。予約した時間通りにSuns先生からSkypeコールが入ってきて早速レッスン開始です。
さて今回のレッスンタイトルはSetting up an appointmentということで、アポイントメントのとり方を学びますが、今回はメールでのアポイントメントのとり方についてのレッスンとなります。(電話でのアポイントのとり方なら、BizmatesのOther programsの電話対応コースでもレッスンが受講可能です)
今回のレッスンで重要として紹介されているポイント(Biz tip)ですが、メールのなかでしっかりと
- 海外出張の詳細を伝える
- (相手国の時間で)アポイントメントをとる
- 出来る限り相手との信頼関係を構築する
ということが挙げられています。
今回のSeeパートも例文は1つだけしかなく、Ryoがアポイントメントをとるためにメールを作成しているのですが、そのメールの中でしっかりと、I’ll be in NY from April 26th to 29th. I’lll be attending to a trade show on 28th と、先ずはそもそもの海外出張の目的を伝えます。
相手に今回の海外出張の目的を伝えることで、「それならこんなイベントもやってるよ!」と関連情報を引き出せるかもしれません。そもそも目的を伝えなければ「そもそも一体何のためにこっちに来るんだ…?」と相手に奇妙に思われてしまう可能性もあります。
そしてその後、Ryoはメール内でbut I’ll be free all day on the 27th. Could we meet for a couple of hours on April 27th between 10am-5pm NY time to discuss the possibility of our partnership?とアポイントメントをとっています。
このアポイントメントをとるときに重要なのがNY time と、現地時間であることをしっかり明示することですね。でないと日本時間なのか現地時間でなのか分かりませんし、時間を誤解して結局会えずじまいなんてことになりかねません。
せっかく海外出張に行ったのに、目星の人と会えずじまいで帰国しなければならないとなると、帰ってから「なにやってるんだ!」と部長の雷が落ちる原因にもなるので注意が必要です…。
そして最後にRyoは、I look forward to meeting you in person and taking that first step towards a good business relationship with you and your company. と、相手との関係構築に前向きであることを示してから文章を締めています。まさに、理想的な海外出張前のアポメールと言えるのではないでしょうか。
ここでSeeパートが終了。Tryパートでは「いつもあなたはどのようにしてアポイントをとっていますか?」「出張はいつもどれぐらいの期間ですか?」といった質問に答えました。
Actパートでは、「実際にアポとりメールを作成してみる」というタスクですが、口頭でもSkypeのチャットボックスに書いてもいいと言われ、面倒だったので今回Seeパートで学んだことを自分の仕事状況にアレンジしつつ教師に伝えました。
今回のレッスンの感想
さて、また海外出張前の準備編ということで、アポイント相手に送るメールの書き方についてのレッスンでしたが、やっぱり海外出張に行くときはそれだけ準備が大切ということですね。
海外出張の前にしっかりアポインが取れているかどうかで海外出張の成否が分かれるといっても過言ではないと思いますので。しっかりと相手に誤解されることなく、こちらの意図を伝えたいとところです。
ちなみに今回のレッスンで予約したSuns先生は、日当たりがいいのか壁も顔も真っ白な状態で「ま、まぶしい…」と感じたのが印象的でしたねw 名前に負けず劣らずの第一印象でした。
と、そんな第一印象の話はさておき、この方も以前レッスンを受講したLino先生と似た、おっとりしたタイプの先生でとても優しい雰囲気の先生です。
「オンライン英会話のレッスンってなんかとても緊張する…」という人にはぜひSuns先生のレッスンを受けて頂きたいですね。普段よりグッとリラックスしてレッスンが受けれると思いますので。
では今回は以上。それではまた次回もBizmatesの海外出張レッスンを受講していきたいと思います!
Bizmatesの海外出張レッスン体験談一覧!
ちなみにBizmatesの海外出張レッスン(20回)を受けた感想のまとめは「海外出張レッスンの感想まとめ-レッスン20」にて書いています。
- 海外出張前のメール対応!-レッスン1
- 海外出張前に知っておくべき文化の違い!-レッスン2
- 海外出張前のアポイントメントのとり方-レッスン4
- 海外出張前のアポ取り!(電話編)-レッスン5
- 海外出張で初対面の相手に気を付けるべきこと!-レッスン6
- 海外出張中のホテルの滞在方法!-レッスン7
- 海外出張中に展示会に参加!-レッスン8
- 海外出張中に担当者に連絡する!-レッスン9
- 海外出張中の移動方法!-レッスン10
- 海外出張での施設見学ツアー対応!-レッスン11
- 海外出張で顧客と初対面!-レッスン12
- 海外出張中にプレゼン!-レッスン13
- プレゼン後の質問に回答する!-レッスン14
- 提案の仕方!-レッスン15
- 海外出張の交渉&契約!-レッスン16
- 海外出張中の食事会で気を付けること!-レッスン17
- 海外出張で観光するときの注意点!-レッスン18
- 海外出張後のお礼メールの書き方!-レッスン19
- 海外出張レッスンの感想まとめ!-レッスン20