海外出張中の食事会で気を付けること!-Bizmatesで英語対応レッスン17
さて、今回でBizmatesのOther programsの海外出張レッスン17回目のレッスンになりますが、今回は海外出張中のディナーで気を付けるべきことについてのレッスンになります。
ちなみにBizmatesの基本的な情報(今回のレッスンの流れ含む)についてまだご存じない方は、下のページでBizmatesについてご紹介していますのでよければ参考にして頂ければと思います。
⇒オンライン英会話のBizmatesに登録!そのレッスン内容とは?
Having dinner with your clients
今回予約をとった先生はRose R先生です。予約時間通りにSkypeコールがかかってきてレッスン開始です。
今回のレッスンタイトルはHaving dinner with your clientsということで、ビジネスパートナーとディナーに行くときの注意点について紹介されたレッスンになります。
今回のレッスン内で大切とされているポイントは下記の通りです。
- 相手のテーブルマナーに従う
- 相手のローカルフードを注文する
- ディナーにふさわしいトピックを選ぶ
今回のSeeパートも悪い例文といい例文が掲載されており、悪い例文では海外出張中のRyoと取引先のBobがディナーに来ているのですが、「何を食べるの?」と聞かれたRyoがI’m not so hungry. I’ll just have an appetizer. と答えたり、「私はワインを飲むけどあなたは?」と聞かれたのに対しI’ll just have coke. と答えたり。
こういった返答は(もちろん時と場合と、そして国にもよりますが)、取引先の人とのディナーというシチュエーションを考えるとベストとは言えませんね。では、いい例文ではRyoはBobに対してどのように返答しているのでしょうか。
先ず、何を食べるか聞かれた時、RyoはI’m not sure. Everything looks so good. What about you?とBobに聞き返し、そこでBobがthe Swordfish と Fried Oyrstersの間で迷っていると答えたので、 how about you order the Swordfish and I’ll get the Fried Oysters? And I’ll give you a piece. と、料理をシェアすることを提案しています。
また、飲み物について聞かれた時もI’ll have a bit of wine to start and then switch to iced tea later on. と、最初はワインで飲み始めることを伝えています。
ここでSeeパートが終了。次にTryパートでは「あなたの国でタブーとされるテーブルマナーは?」「これからの渡航先の国でタブーとされるテーブルマナーは?」といった質問に答え、Actパートでは「高級レストランに海外のクライアントとディナーに行った」というシチュエーションもと会食にふさわしい会話を行う、というロールプレイを行いました。
今回のレッスンの感想
今回のレッスンの感想ですが、正直テーブルマナーに関しては地域によってかなり違いますし、どのようなトピックが会食にて話されるべきなのかも、会食に一緒に来ている人との関係性によってもかなり変わってくるでしょうから、今回のレッスンが実際のシチュエーションにそのまま活かすことはできないでしょう。
そういった場合、事前にインターネットなどで各国のテーブルマナーについても調べておく必要があると思いますが、今回のレッスンでRose R先生から紹介されたテーブルマナーについて記載された海外サイトのページを紹介さましたので、こちらにも転載しておきます。
⇒http://www.businessinsider.com/rules-of-dining-etiquette-2012-4?op=1
国によっては会食でうまく人間関係を築けたことによって、ビジネスでもうまく話しが進むこともあるはずです。ですので日本語と同じように、英語でもビジネス関連の会食では無難にふるまえるようになっておきたいところです。海外出張にいけば尚更そういった機会も増えるでしょうからね。
ちなみに今回予約したRose R先生は生徒をほめるのがとてもうまい先生で、レッスン中にも何度もほめて頂き自然と気分も上がってレッスンに挑めました。素晴らしい先生だと思いますので、ぜひ先生のレッスンをとっていただければと思います。
今回のレッスンの感想に関しては以上になります。それでは次回も引き続きBizmatesの海外出張レッスンをとっていきたいと思います。
Bizmatesの海外出張レッスン体験談一覧!
ちなみにBizmatesの海外出張レッスン(20回)を受けた感想のまとめは「海外出張レッスンの感想まとめ-レッスン20」にて書いています。
- 海外出張前のメール対応!-レッスン1
- 海外出張前に知っておくべき文化の違い!-レッスン2
- 海外出張前のアポイントメントのとり方-レッスン4
- 海外出張前のアポ取り!(電話編)-レッスン5
- 海外出張で初対面の相手に気を付けるべきこと!-レッスン6
- 海外出張中のホテルの滞在方法!-レッスン7
- 海外出張中に展示会に参加!-レッスン8
- 海外出張中に担当者に連絡する!-レッスン9
- 海外出張中の移動方法!-レッスン10
- 海外出張での施設見学ツアー対応!-レッスン11
- 海外出張で顧客と初対面!-レッスン12
- 海外出張中にプレゼン!-レッスン13
- プレゼン後の質問に回答する!-レッスン14
- 提案の仕方!-レッスン15
- 海外出張の交渉&契約!-レッスン16
- 海外出張中の食事会で気を付けること!-レッスン17
- 海外出張で観光するときの注意点!-レッスン18
- 海外出張後のお礼メールの書き方!-レッスン19
- 海外出張レッスンの感想まとめ!-レッスン20