海外出張での施設見学ツアー対応方法!Bizmatesで英語対応レッスン11
さて、今回でBizmatesのOther programsの海外出張レッスン11回目になりますが、今回は海外出張中にクライアントの施設を見学させてもらったときのレッスンになります。
ちなみにBizmatesの基本的な情報(今回のレッスンの流れ含む)については下のページでまとめてご紹介していますので、よければ参考にして頂ければ幸いです。
⇒オンライン英会話のBizmatesに登録!そのレッスン内容とは?
Taking a tour of the facilities
今回レッスン予約を取らせてもらった先生はJanah先生です。予約した時間通りにSkypeコールがかかってきて早速レッスン開始。
さて、今回のレッスンタイトルですが「Taking a tour of the facilities」ということで、クライアントの施設を見学させてもらったときの対応方法についてのレッスンになります。
今回のレッスン内で大切とされているポイント(Biz tip)がこちら。
- 相手側のビジネスマナーに合わせて自己紹介、挨拶を行う
- 簡単な冗談を交わす
- 意味のある質問をして関心を示す
さて、今回もいつも通りSeeパートではいい例文と悪い例文が紹介されていて、悪い例文ではBobのオフィスに早くついたRyoが、Bobに簡単な社内見学に同行させてもらっていますが、Ryoが「Yes」や「No」といった返答しかせず、Bobとの会話が全く続きません。
一方、いい例文ではところどころでRyoがHow long have you been staying in this building? や So, how many people are based in this office? とBobに質問し、興味を示して会話を盛り上げることに成功しています。
そしてSeeパートの次のTryパートでは「海外であなたの顧客はよくあなたを社内見学に連れて行ってくれますか?」「次の海外出張で、顧客にどんな場所を見学させてもらえそうですか?」といった質問を受けました。
そして最後にActパートでは「クライアントに簡単な施設見学に連れて行ってもらった」と想定し、意義のある質問をしながら会話を続ける、というロールプレイを行いました。
今回のレッスンの感想
今回のレッスンはレッスン6のmeeting at the airportでも学んだ「初対面の人との接し方」とかなり重複するところもあると思いまし、そもそも海外出張に行ったからと言って施設見学にいくかどうかも分かりませんからね。得に重要なレッスンではないように感じました。
ちなみにですが、今回予約をとったJanah先生ですが英語レベルは確かに高いものの、ロールプレイで「私はその国(私が海外出張に行く予定と伝えた国)のことについてはよく分からないから!」という理由で、あまりロールプレイがちゃんと成立しないなど、ところどころでレッスンに慣れていない印象を受けました。
もしかすると最近、Bizmatesで働き始めた先生なのかもしれませんね。フリートークにはいいかもしれませんが、先生にしっかりレッスンをリードしてもらいたい人にはあまりお勧めできないかもしれません。
それでは今回のレッスン感想については以上です。次回も引き続き、Bizmatesの海外出張レッスンを受けていきたいと思います。
Bizmatesの海外出張レッスン体験談一覧!
ちなみにBizmatesの海外出張レッスン(20回)を受けた感想のまとめは「海外出張レッスンの感想まとめ-レッスン20」にて書いています。
- 海外出張前のメール対応!-レッスン1
- 海外出張前に知っておくべき文化の違い!-レッスン2
- 海外出張前のアポイントメントのとり方-レッスン4
- 海外出張前のアポ取り!(電話編)-レッスン5
- 海外出張で初対面の相手に気を付けるべきこと!-レッスン6
- 海外出張中のホテルの滞在方法!-レッスン7
- 海外出張中に展示会に参加!-レッスン8
- 海外出張中に担当者に連絡する!-レッスン9
- 海外出張中の移動方法!-レッスン10
- 海外出張での施設見学ツアー対応!-レッスン11
- 海外出張で顧客と初対面!-レッスン12
- 海外出張中にプレゼン!-レッスン13
- プレゼン後の質問に回答する!-レッスン14
- 提案の仕方!-レッスン15
- 海外出張の交渉&契約!-レッスン16
- 海外出張中の食事会で気を付けること!-レッスン17
- 海外出張で観光するときの注意点!-レッスン18
- 海外出張後のお礼メールの書き方!-レッスン19
- 海外出張レッスンの感想まとめ!-レッスン20