アルクとNTTのバーチャル英会話体験レッスンレビュー!
当サイトの「グループレッスンにおススメのオンライン英会話(ランキング)」の1位としてご紹介しているアルクとNTTのバーチャル英会話の体験レビューを書いていこうと思います。
1レッスンの時間 | 45分 |
---|---|
1日に受けれるレッスン回数 | 1回 |
授業料/月 | 6,980円~ |
教材費 | 無料 |
レッスンの受付時間 | 5:00~13:00~20:00~24:00 |
レッスン形態 | グループレッスン(最大で4名) |
無料の体験期間 | 7日間 |
講師の国籍 | アメリカ、カナダ、オーストラリア、etc… (バイリンガルの日本人講師も在籍) |
講師の人数 | 100人以上 |
日本人サポートの有無 | 電話対応あり(10:00~18:00 土日祝日は除く) |
予約可能時間 | レッスン5分前にルームに入室 |
キャンセル可能時間 | ― |
『バーチャル英会話』の特徴
グループレッスン
先ずこのバーチャル英会話教室が一般的なオンライン英会話と最も違う点が、レッスン形式がマンツーマンではなくグループレッスンということです。バーチャル英会話教室では複数の生徒(2~4人)と同時にレッスンを受講しますので、一人が話している時間はどうしても短くなってしまいます。
その分、マンツーマンのオンライン英会話では1レッスン25分のケースが多いですが、バーチャル英会話教室の1レッスンは45分と、かなり長めに設定されています。ただ、それでも(4人で同時にレッスンを受講した場合)マンツーマンレッスンのときと比べたら、一人が話している時間はマンツーマンの25分と比べて短くるなると、無料の体験レッスンを受けてみて感じました。
料金プラン
「じゃ、他のオンライン英会話サービスよりも値段って安いの!?」と期待されるかもしれませんが、受講料金は8.200円です。(現在は6,980円/月(最大12回のレッスン)に値下げされました)
DMM英会話、レアジョブなどの格安オンライン英会話スクールと比べると少し割高です。「ええ~、グループレッスンなのになんで!!」と、不思議に思われるかもしれませんが、その理由がこちら
そう、バーチャル英会話の講師は第一言語が英語のネイティブスピーカー(アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス、etc…)です。また、このようなネイティブ講師以外にも日本語と英語の両方を話せるバイリンガル講師(日本人)も多数在籍しています。
基本的にネイティブスピーカーやバイリンガル講師が在籍しているオンライン英会話の料金はかなり高いのですが、その中ではバーチャル英会話の料金はかなり安いです。このため、ネイティブ講師の料金を安い料金で受けたいと考えている方には嬉しいですね。
またバイリンガル講師が多数在籍しているので、「最初は日本語でも対応できる講師のレッスンを受けたい」と考えている英会話初心者の方にもおススメできるオンライン英会話ですね。
その他の特徴
他にも『バーチャル英会話』の特徴として
●レッスンの予約が不要
(30分ごとに授業が開講されているので、その時間に合わせてレッスンルームに入る。ただし13:00~20:00の間はレッスンが行われていません。)
●レッスン内容は1週間単位で変更
(レッスン内容は自分で選べません)→『バーチャル英会話』の教材は『日常英会話』と『ビジネス英会話』の二つに分かれていてこの中からスクール側が教材を決定。その教材を一週間の間、レッスンで使用。1週間経つと教材が変更されます。
●生徒同士でコミュニケーションが取れる『フリートークルーム』が使用可能
などが他のスクールと違う点でしょうか。
グループレッスンを受講
それでは早速レッスンをうけてみることに。「次のレッスンは何時からかな…」と調べてみると、ちょうど先ほど授業が始まってしまっていたようなので次のレッスンが始まるまで30分待つことにw(レッスンルームには開講5分前から入室可能です)
そして指定の時間まで待っていざ入室!ちなみにクラスのレベルはEntry, Basic, Advanced,Superと分かれており今回はAdvancedのクラスを受講しました。
「………。あれ?部屋に入ったけど誰もいない?」と、思っていたら
「Hello, Hiro. How are you?」
と、急に声がw
「え!?何なに!?(笑)」と思いながらも何か画面の左上の方にちょこっと先生の顔が表示されていることに気づく。
(レッスン光景が公開されてました。こんな感じです↑)
あ、先生いらっしゃったんですね(笑)
そして、とりあえず簡単に挨拶だけすますと、レッスン開始までの数分、待っておいてくれとのこと。「はーい、分かりました」と答え、しばらく待っていると続々と新たな生徒が入室してくる。
「うわ!なんか緊張してきた!」と、緊張しつつも待機していると私が一番のりで入ったルームも気付けば定員の4人で埋まってしまう。
今回のレッスン内容は「どうやったらエネルギーを節約できるか?」というトピックにそって様々なアクティビティーを行っていくというもの。
先ずは用意されているテキストが画面に表示されるので4人が一人ずつ、文章を読む。
さらにその文中のキーワード(例、go through)を使って文章を即席で自分で作れと言われ、4人が作る。そう、何でもとにかく4人がやらないといけないから何かと待ち時間が多い。
これまでマンツーマンレッスンしか体験してこなかった私にはこの待ち時間が「なんだかな…」とちょっと、手持無沙汰というか、暇…。
その後も講師が用意してきた課題を、生徒同士でディスカッションしたりしていると気づけばレッスンの終了時間に。(1レッスン45分。大体25~30分が多いマンツーマンの英会話と比べると時間は長く設定されています。)
さて、レッスンも終わったことだし、結論を書いていきたいと思います。
結論
私がアルクとNTTのオンライン英会話サービス『バーチャル英会話教室』を使用してみて感じたことは
- ネイティブ講師にお手頃価格で英語を教えてもらいたい!
- 英語ができるバイリンガルの日本人に英語を教えてもらいたい!
というような方にはオススメできるサービスだと思います。先ほども解説したとおり、ネイティブスピーカーやバイリンガル講師のレッスンをこの料金体系で受けられるオンライン英会話は他に見当たりませんからね。
ただ、もしも「マンツーマンレッスンで思いっきりオンライン英会話を楽しみたい!」というのであればバーチャル英会話はあまりおススメできません。グループレッスンの場合(1レッスン45分といえども)、どうしても一人が話す時間は短くなってしまいますからね。
バーチャル英会話の無料体験レッスンに申し込む
では以上です。失礼します(*_ _)ペコリ
関連記事はこちら!
タグ:アルクとNTTのバーチャル英会話教室, レビュー, 感想, 評価