QQイングリッシュ無料体験レッスンレビュー!
QQイングリッシュで無料体験レッスンを受けてみたので、スクールレビューを書いていきたいと思います。
1レッスンの時間 | 25分~ |
---|---|
1日に受けれるレッスン回数 | 無制限 |
料金 |
月会費プラン ポイント購入 ※1レッスンで25pt~150ptを使用します |
教材費 | 一部有料 |
レッスンの受付時間 | 24時間open |
レッスン形態 | マンツーマン |
無料の体験期間 | 2回のレッスン |
講師の国籍 | フィリピン人 |
講師の人数 | 500人以上 |
日本人サポートの有無 | メールのみ |
予約可能時間 | 15分前 |
キャンセル可能時間 | 30分前 |
ちなみにご覧のとおり、QQイングリッシュは2014年度、オリコンの「オンライン英会話の顧客満足度部門」で1位を獲得しているだけあって、かなりレッスンの質の高さが伺えます。(レッスンが非常に楽しみですね♪)
ではレッスンを行う前にQQイングリッシュの特徴について紹介したいと思います。
目次
QQイングリッシュの特徴
私が利用してみて感じたQQイングリッシュの特徴は…
- 教師の「TESOL」取得の義務化
- ITパーク内にオフィスがあるので「通信環境が安定」する
- カランメソッドの正式認定校
それでは一つずつ見ていきたいと思います。
教師全員が「TESOL」を取得している
この「TESOL」という言葉を聞いて「TOEICのようなもの?」と思われた方もいるかもしれませんが似ているようで全くの別物で、TESOLは「英語が母国語で無い人に対して英語を教える教授法」のことですが、この資格を取得することで「英語を英語で教えるスキルを身につけることができる」というわけですね。
格安でレッスンを提供しているオンライン英会話スクールの中にもこのような「TESOL」を保持している講師は存在しますが、数で言うと多くはありません。
そんな中、「講師全員にTESOLの取得を義務付けている」というのはかなり珍しいのでこれはQQイングリッシュの大きな特徴の一つといえますね。
ITパーク内にオフィスがあるので通信環境が安定している
格安のオンライン英会話スクールでありがちなこととして、「電波が悪くてSkypeの音声がよく聞こえない!」という不満ですが、この原因の一つは「講師が自宅からレッスンを提供している」ということが挙げられます。
講師が自宅からレッスンを提供している場合、その家のネット環境に電波の良し悪しが左右されますので、運が悪ければ「非常に電波の悪い講師」とのレッスン予約を取ってしまう可能性があり、さらに「電力供給が不足しがち」なフィリピン国内の講師の場合電波の悪いレッスンと言うのはそれほど珍しいことではありません。
しかしQQイングリッシュのオフィスはセブ島の「ITパーク内」に存在し、「光ファイバー」を利用した通信環境なので、「電波の悪いレッスンもかなり稀」なのではないかと思います。
カランメソッドの正式認定校
そしてQQイングリッシュ最大の特徴は何と言ってもカランメソッドの正式認定校ということ。カランメソッドというのは「英語脳」を鍛えるためのレッスンで、母国語に翻訳することなく反射的に英語で反応することができるようになります。
またカランメソッドと共に4倍早く英会話が上達するという文句がセットのように使われていますが、これは別に嘘ではなく、しっかりとそのような結果が出ているようです。
カランメソッドに関しては上記のページで詳しく解説していますが、このQQイングリッシュはロンドンに位置するカランメソッドの本校から正式に認定されているスクールなので「カランメソッドのクオリティーが非常に高い」ということがいえます。
(↑カラン本校のシニアアドバイザーがQQイングリッシュに視察に来たときのインタビュー動画です)
なので「以前からカランメソッドが気になっていて…」という方はぜひ一度、QQイングリッシュでカランメソッドを受講してみてはいかがでしょうか?
無料体験レッスンを受講!
ではQQイングリッシュの特徴を簡単にまとめてみたところで、無料体験レッスンを受講していきたいと思います。
ちなみに無料体験レッスンは合計2回受講可能で、1回目がレベルチェックテスト。2回目は好きなコースを自由に選択できます。ということで早速、初回のレッスンを予約&体験レッスン開始!
1回目のレベルチェックレッスンでは4枚の写真(エッフェル塔や万里の長城といった世界遺産)が載っているテキストを使用して、その写真について描写したり、講師から出された質問に対して答えていく、という内容。
時々難しい質問をされて答えに困ることもありましたが、まぁなんとか切り抜けました。
なんで「25pt」の講師と「50pt」の講師がいるの??
そして2回目のレッスンへ。2回目のレッスンではQQイングリッシュに登録したときにもらった50ptを使用して好きな講師に予約を取れるわけですが、どうも講師それぞれで25pt、50pt、75pt、というように消費するポイントが違う様子。
「なんでだろ?」と思って「よくある質問」ページなどを確認するものの、どうしても理由が書かれている箇所が見つからない。というわけでスクール側に連絡してみることに。
スクール側の答えは、講師の予約の取りにくさによってポイントが変動するとのこと。なるほど。人気で予約がとりにくい講師ほどポイントが高くなるわけですね。
ただスクール側からも回答があったように、ほとんどの講師が50ptなので、25ptの講師を毎回受けられる、といったことは期待しない方がいいでしょう。(ちなみにカランメソッド専門のトレーニングを受けた講師にカランメソッドレッスンを受ける場合、カランメソッドハードコアと呼ばれるレッスンをとらなければならずこのレッスンには75ptが必要になります。)
というわけでおとなしく50ptの講師にレッスンを予約。2回目はビジネス英会話を予約しましたが、内容は「電話のかけ方」についてです。(カランメソッドを受けることもできます)
「WouldやCouldを使ったら丁寧な言い回しになりますよ~」といったかなり基本的な内容でした。(まぁ、1レッスン目なのでしょうがないといえばそうなのですが…)
そんなわけで2回のレッスンが終了。どちらの講師も発音や英語の使い方など高いレベルという印象をうけましたが、 一つだけ気になったのが、オフィス内で多くの講師が同時にレッスンをしているためか、私の場合はやや雑音が気になりました。
ただ、これは単に私が神経質なだけなのかもしれませんが…。ぜひあなた自身でレッスンを受けてみて判断していただければと思います(*_ _)ペコリ
QQイングリッシュって結局だれにおススメなの?
今回、QQイングリッシュの無料体験レッスンに申し込んでみて感じたのは「カランメソッドを受けたい!」と、考えている人にこそ、おススメのオンライン英会話といえるでしょう。
正直、カランメソッド以外のコースなら他のもっと安いスクールでも受講できるような内容なので、わざわざQQイングリッシュを利用する必要もないかと思います。
しかし、QQイングリッシュはなんといってもロンドンのカラン本校の正式認定校というだけあって、効果の高いカランメソッドの授業が受けられるというのは大きなメリットです。また、24時間OPEN、そしてTESOLを取得した質の高い講師のカランメソッドレッスンが受けられます。
なのでカランメソッドのレッスンの受講を考えているのであれば先ず一番に試してみてもらいたいオンライン英会話がQQイングリッシュといえるでしょう。
QQイングリッシュで無料体験レッスンを受けてみる!