産経オンライン英会話の体験レッスン受講!評価は?
オンライン英会話スクール『産経オンライン英会話』の無料体験レッスンを受講したので感想&「産経オンライン英会話がどのような方におススメなのか」解説しています。
1レッスンの時間 | 25分 |
---|---|
1日に受けれるレッスン回数 | 無制限 |
授業料/月 | 月額制 毎日25分プラン(毎日1回レッスン):5980円 週末毎日50分プラン(金、土、日限定で毎日2回レッスン):5980円 毎日50分プラン(毎日2回レッスン):9.800円 ポイント制 プラス15チケット(15回分の追加レッスン):4300円 プラス30チケット(30回分の追加レッスン):7.900円 プラス45チケット(45回分の追加レッスン):10.800円 |
教材費 | オリジナルテキストは無料(TOEICレッスンは市販教材) |
レッスンの受付時間 | 5:00~25:00 |
レッスン形態 | マンツーマン |
無料の体験期間 | 25分×2回 |
講師の国籍 | フィリピン人 |
講師の人数 | 100人以上 |
日本人サポートの有無 | メールのみ対応 |
予約可能時間 | レッスン開始30分前まで |
キャンセル可能時間 | レッスン開始60分前まで |
産経オンライン英会話の特徴
さて産経オンライン英会話にはどのような特徴があるのでしょうか。料金(月6.000円で毎日1回のレッスンが可能)だけを見る限りではいわゆる「格安オンライン英会話」と呼ばれるレアジョブやDMM英会話と同じように思えますが…
- ビジネス英会話教材が豊富
- 職業別英会話が受講可能
大きくこの2つに産経オンライン英会話の特徴は絞れそうです。
ビジネス英会話教材が豊富
産経オンライン英会話で利用できる教材がコチラ
- 体験レッスン用のトライアル教材
- 日常英会話(初級~中上級までの4レベルで構成)
- ビジネス英会話(初級~中上級までの4レベルで構成)
- TOEIC(市販教材で対応)
- フリートーク
- 職業別英会話
この中でも特にオススメなのが「ビジネス英会話」教材でしょうか。
基本的に格安オンライン英会話スクールではビジネス英会話教材の種類があまり多くなかったりしますが、テキスト内容がいまいちだったりするのですが、産経オンライン英会話の場合、レベル別に合計300以上ものレッスンが用意されています。
もちろん、このレッスン数や1レッスン、または講師の質ははビジネス英会話専門のBizmatesには負けてしまいますが、値段を考えればしょうがないかな…と思います。(Bizmates:12.000円/月で毎日1回のレッスン)
なので産経オンライン英会話は費用を抑えつつビジネス英会話を学ぶのにオススメのスクールといえます。
職業別英会話が受講可能
産経オンライン英会話のもう一つの特徴は2015年に入ってから開始された「職業別英会話」でしょうか。
産経オンライン英会話で受講可能な職業別英会話は以下の通りです。
- 小売店
- レストラン
- 鉄道
- タクシー
- 郵便局
接客業向けの職業別英会話といえますね。このような接客に関わるようなレッスンを産経オンラインのようなリーズナブルな料金で提供しているスクールはかなり少ないように思います。
ちなみにmytutorでも職業別英会話が受講可能ですが…
- キャビンアテンダント
- 医療
- 製薬・医薬品
- 会計財務
- 法律
- 金融
- 科学技術
- 商業
- 観光・旅行・ホテル
- マーケティング・広告
と、接客業とはまた違った職業別の英会話に対応していますので、受けられるレッスン内容は大きく違います。
無料体験レッスン
さて、それではSkypeレッスンにチャレンジしていきたいと思いますが、その前に『講師の検索ページ』にこのような選択欄が…
「GCAT(ジーキャット)?なにそれ?」ということでサイト内を調べてみると
GCAT(ジーキャット)とはGlobal Communication Ability Testの略称で、「国際言語である英語を道具として、様々な文化背景を持つ英語話者と真の意味でのグローバルコミュニケーションをすること」のレベルを認証するテストです。
ということが書かれている、が結局どんなテストなのかよく分からないwなので、講師の方に直接聞いてみることに。
「Hello, sir! Nice to meet you!」
ちなみに今回はこの『GCATテスト』のレッスンを受講可能な講師にレッスンを依頼をしました。そして早速、向こうの方から「あなたGCATテストをしたいんですか?」と聞いてきたところ「はい!」と答えます、が
「GCATテストは簡単に言うと、産経オンライン英会話で学んだことを確認するためのテストだからある程度、産経オンライン英会話のレッスンを受講しないとテストは受けれません!」と、いうことだそうですw
(あとで確認したところ違うページにちゃんと書かれていました(汗)なので、今回のレッスンはフリートークを楽しんで終了しました。
2回目のレッスンでは『ビジネス英会話 』教材を使用。
音質、画質、講師など特に問題は感じられませんでした。
結論
産経オンライン英会話は「リーズナブルな値段でビジネス英会話レッスンを受けたい!」だと思いましたという方や「接客業に関わる英会話を学びたい!」方には非常にオススメできるオンライン英会話だと思います。
それにもしも、産経オンライン英会話のビジネス英会話で「物足りないな…」と感じるのであれば『Bizmates』でのレッスン受講を検討されればいいのではないかと思います。(より充実したビジネス英会話レッスンが受講できますので)
『産経オンライン英会話』の無料体験レッスンに申し込んでみる
あくまで個人的見解なので参考程度に考えて頂ければ幸いです(*_ _)ペコリ
関連記事はこちら!
タグ:レビュー, 感想, 産経オンライン英会話, 評価