ぐんぐん英会話体験レッスンレビュー!
オンライン英会話サービス『ぐんぐん英会話』の無料体験レッスンを受講したのでレビューを書いていきたいと思います。
1レッスンの時間 | 15分 |
---|---|
1日に受けれるレッスン回数 | 1~4回 |
授業料/月 | 月額制 ベーシックプラン(1日2回のレッスン):6.000円 スーパープラン(1日3回のレッスン):9.000円 プレミアプラン(1日4回のレッスン):12.000円 ※レッスンを連続して予約すると通常より長くレッスンを 受講可能 2コマ連続=35分(プラス5分) 3コマ連続=50分(プラス5分) 4コマ連続=70分(プラス10分) |
教材費 | 有料(無料サイトを使用してのレッスンも可能) |
レッスンの受付時間 | 6:00~25:00 |
レッスン形態 | マンツーマン |
無料の体験期間 | 25分×2回 |
講師の国籍 | フィリピン人 |
講師の人数 | 100人以上 |
日本人サポートの有無 | Skype通話での対応あり(6:00~25:00) |
予約可能時間 | レッスン開始10分前まで |
キャンセル可能時間 | レッスン開始30分前まで |
ぐんぐん英会話の特徴
1レッスンの時間に注意!
ぐんぐん英会話の特徴として先に挙げておかないといけないポイントがこちら
(ぐんぐん英会話の『料金(FEE)』からご確認いただけます)
この記述からも分かるようにぐんぐん英会話は1レッスン15分です。(オンライン英会話の平均的なレッスン時間は25分)
そのため「1レッスンあたりの単価が100円」とかなり安いと思われるかもしれませんが1レッスンが15分のため、ある程度安くなるのは当然といえます。
料金プラン
さて、それではこの条件を踏まえつつ料金プランを見ていきましょう。
- 『ベーシックぐんぐんプラン(1日2回のレッスン):6.000円』
- 『スーパーぐんぐんプラン(1日3回のレッスン):9.000円』
- 『プレミアぐんぐんプラン(1日4回のレッスン):12.000円』
これは『DMM英会話』『レアジョブ』などの人気で価格も安い(1日1レッスンでおよそ6.000円/月)オンライン英会話サービス同じような料金価格となっています。
ただここで少し気になる点が…それはベーシックプランの場合『1日最大35分』という記述。
これはどういうことかというと…
つまり、連続で授業を受けた場合、受けられるレッスンの時間が伸びるということです。
- 『2コマ連続』の場合=35分(プラス5分)
- 『3コマ連続』の場合=50分(プラス5分)
- 『4コマ連続』の場合=70分(プラス10分)
というように、コマ数によって若干、プラスになる時間は違います。
これって実際に得なの?って思いませんか?ということで、『DMM英会話』の料金プランと比較してみました。
- 毎日1回プラン:5,500円
- 毎日2回プラン:9,200円
- 毎日3回プラン:12,800円
(1レッスン25分です)
こうしてみると、毎日1回プランだと『DMM英会話』の場合、5.900円で25分レッスン一回ですが『ぐんぐん英会話』の場合、6.000円で35分(2コマ連続でとった場合)なので『ぐんぐん英会話』の方がお得なようですね。現在は料金的にDMM英会話のほうがお得です!
教材
ぐんぐん英会話が対応している教材はこちら
日常会話向けテキスト
- Side by Side 1~4
- Exploring English 1~6
- Interchange Intro, 1~3
- Ameriacan Heaway Starter, 1~5
- Talk Time 1~3
子供向けテキスト
- Let’s Go Book Begin 1~6
- Up and away 1~5
ビジネス向けテキスト
- Business Venture Beginer,1~2
TOEIC対策テキスト
- ETS Tactics for TOEIC listening and reading
- ETS Tactics for TOEIC speaking and writing
- ETS TOEICテスト 公式問題集 Vol.4
『ぐんぐん英会話』にはオリジナルのテキストがありませんので全て市販のテキストブックとなります。
なので「教材にはお金をかけたくない!」という方はフリートーク、もしくは無料の英語学習用サイトを使いましょう。(対応している学習用サイトの詳細はこちら)
Skype英会話
それでは『ぐんぐん英会話』の特徴を抑えたところでSkype英会話に移っていきたいと思います。
今回は時間の都合が良かった「日本に渡航経験あり USJが大好き 35歳女性」に決定!
さてそれでは早速レッスンを受けてみます。
「Hello!」
音質もとくに問題なし。カメラに関しては点けていませんでした。(カメラなしの講師って結構多いです。)
最初の簡単な自己紹介が済んだら、お互いの国のお酒事情に話がうつります。
「フィリピンではお酒を飲んだりタバコを吸ったりする女性が少ない」とのこと。(最近は変わってきつつあるようですが…)
そしてごはんを食べながらお酒を飲む人も少ないんだとか…(これは講師が個人的にそうなんじゃないのかと思いますw)
へ~。そうなんだー。と思ってもっと突っ込んだ質問をしてみようと思ったところで、レッスン終了。
「あれ、なんか短くない?」と、そういえば『ぐんぐん英会話』のレッスン時間が15分だったことを思い出す。(この時は2コマ連続では無く、1コマのみで受講しました)
いやー、普段25分で受けているからかなり短く感じましたね。
結論
私が『ぐんぐん英会話』を使ってみて感じたのは「ベーシックぐんぐんプラン(1日最大35分:6.000円)を利用してフリートークを楽しむならオススメできるサービス」ということです。
(追記)
現在はDMM英会話の方が料金的にもお得なのでぐんぐん英会話での受講をお考えの場合、DMM英会話のほうをおススメいたします(*_ _)ペコリ
あくまでも個人的見解なので参考程度に考えて頂ければと思います。