mytutorの体験レッスン感想&評価!
当サイトで「講師の質が高いスクール(ランキング)」で2位としてご紹介している『mytutor』とは一体、どのようなスクールなのでしょうか。
1レッスンの時間 | 25分 |
---|---|
授業料/月 | 5.980円/月~ |
教材費 | オリジナル教材は無料(一部のカリキュラムで市販教材を使用) |
レッスンの受付時間 | 月~金 15:00~24:00 土・日11:00~24:00 |
レッスン形態 | マンツーマン |
無料の体験期間 | 25分×2回 |
講師の国籍 | フィリピン人 |
講師の人数 | 20人以上 |
日本人サポートの有無 | 電話対応あり(10:00~20:00 月~土曜日) |
予約可能時間 | レッスン開始30分前 |
キャンセル可能時間 | レッスン開始3時間前 |
目次
『mytutor』の特徴
私が実際に体験して感じたmytutorの特徴は…
- 講師の質が高い!
- ITセンターからの高音質なレッスン!
- 教材の種類が豊富!
といったところでしょうか。mytutorは料金は高いものの、格安オンライン英会話にはない特徴があるサービスの質が高いオンライン英会話といえるでしょう。(オンライン英会話の選び方についてはこちらをご覧ください⇒【3分で分かる!】あなたにおススメのオンライン英会話選び!)
講師の質が高い!
mytutorの大きな特徴の一つが「講師の質が高い!」ということです。
(こちらは公認英語講師で講師暦10年の「ステラ」先生)
「英語講師としての指導経験」がある講師はもちろんのこと「教員資格」や「ロースクールを卒業」していたり、一部の講師は「フィリピン公認英語教員資格」という「国家資格(?)」を持っている講師まで在籍しています。
ここまで質の高い講師を集めているスクールもかなり珍しいですね。
格安のオンライン英会話だと特にですが、「学生」だったり「隙間時間を利用したアルバイト」という講師が多いですからね。
格安オンライン英会話でのレッスンでは満足できず「プロのレッスンを受けたい!」と考えている方には非常にオススメできるスクールです。
ITセンターからの高音質なレッスン!
さらにmytutorでは講師が「大手のコールセンターが利用するようなITセンター」からレッスンを提供しているため「Skypeでの通話が非常に高音質&高画質」です。
格安オンライン英会話では基本的に自宅からレッスンを行う講師も多いですが、このような場合どうしても講師の家の通信環境次第でSkypeでの通話がブツブツ途切れたり
フィリピンで毎年数多く発生している「台風」が運悪くレッスン日と重なってしまった場合、「途中で通信が切れる」なんてことが起こったりします。
しかしmytutorの場合、一般的な住宅や事務所とは違う「専用高速回線」を利用しているITセンターからレッスンを提供しているので、そのような心配も必要ないといえますね。
教材の種類が豊富!
そしてmytutorの最後の特徴は「カリキュラム(教材)」の豊富さです
と、サラッとみていただいても分かるとおり、とにかく教材の種類が多い!
これらの中には例えば…
- キャビンアテンダント
- 医療・医師
- 製薬・医薬品業界
- 会計・財務
- 法律
- 金融
- 科学技術
- 商業
- 観光・旅行・ホテル
- マーケティング・広告
のような職業別の専門的な英会話を学べる教材があったり
- Biz重要フレーズ1000本ノック
- TEDで英会話
という、ちょっと変わったコースがあったりします。
中には他のオンライン英会話にはないようなコースもあるのでこの教材の種類の豊富さはmytutorの1つの特徴といえます。
mytutorのデメリット
ちなみに月額料金プランはというと
- 毎月10回コース:5.980円(10回レッスン/月)
- 毎月12回コース:6.980円(12回レッスン/月)
- 毎月16回コース:8.480円(16回コース/月)
- 毎月20回コース:9.980円(20回レッスン/月)
- 毎月30回コース:12.980円(30回レッスン/月)
5,500円で毎日25分のレッスンが可能なDMM英会話や6.000円で毎日25分のレッスンが可能なレアジョブと比べると料金は高めに設定されています。
ここまで紹介してきたようなメリット(講師の質が高い、通信環境が安定)があるのでしょうがないとは思いますが、料金が高いということがmytutorのデメリットといえます。
あとちなみに、先程の月額プラン以外にもポイントプランがあったり…
- 30ポイント:20.000円
- 60ポイント:30.000円
- 120ポイント:50.000円
さらに集中特訓コース用の料金プランがこれだけあったり
- TOEFLスピーキングゼミ50:29.800円(全50レッスン)
- TOEFLスピーキングゼミ100:49.800円(全100レッスン)
- TOEFLライティングゼミ:29.800円(全50レッスン)
- IELTSスピーキングゼミ50:29.800円(全50レッスン)
- IELTSスピーキングゼミ100:49.800円(全100レッスン)
- IELTSライティングゼミ50:29.800円(全50レッスン)
- IELTSライティングゼミ100:49.800円(全100レッスン)
- TOEICスピーキング(基本)ゼミ50:29.800円(全50レッスン)
- TOEICスピーキング(一般)ゼミ50:29.800円(全50レッスン)
- TOEICスピーキング(基本&一般)ゼミ80:39.800円(全80レッスン)
- TOEIC目標500ゼミ:29.800円(全50レッスン)
- TOEIC目標650ゼミ:39.800円(全80レッスン)
- TOEIC目標800ゼミ:34.800円(全60レッスン)
- TOEIC(Vocabulary&Grammar)ゼミ:29.800円(全50レッスン)
- TOEIC(Reading&Speaking)ゼミ:29.800円(全50レッスン)
- TOEIC全テーマ80ゼミ:39.800円(全80レッスン)
職業別特訓コース
- キャビンアテンダント特訓コース50:29.800円(全50レッスン)
- 医療・医師特訓コース50:29.800円(全50レッスン)
- 製薬・医薬品業界特訓コース:29.800円(全50レッスン)
- アカウンティング特訓コース:29.800円(全50レッスン)
- 法律専門家コース:29.800円
その他特訓コース
- TEDで英会話特訓コース:29.800円(全50レッスン)
- (社内公用語)1000本ノック特訓コース50:29.800円(全50レッスン)
- (社内公用語)1000本ノック特訓コース100:49.800円(全100レッスン)
- (社内公用語)1000本ノック特訓コース200:79.800円(全200レッスン)
など、教材の多さに比例して「料金プランもとにかく多い!」です。
体験レッスンを受講してみた感想は?
mytutorでは2回の無料体験レッスンが受講可能で、私が受けた講師は共に20代前半の女性講師。二人とも共通して発音がとても綺麗だったのが非常に印象的でした。
また、当然ながら発音が綺麗というだけでなく、話し易く、やさしい雰囲気だったのが好印象でした。二人とも予約は普通に空いていたので決して人気講師というわけではないと思いますが、講師としてかなりレベルが高い印象を受けました。
もちろん、mytutorの講師は何十人もいますので、一人ぐらい外れな講師がいるのかもしれませんが、少なくともDMM英会話やレアジョブなどの格安オンライン英会話よりもその割合は確実に少ないといえそうです。
結局mytutorはどんな人におすすめ?
ここまでのポイントをまとめますと…
- 講師の質が高い!
- ITパーク内からの高音質なレッスン!
- 教材の種類が豊富!
というような特徴のあるmytutorは「料金ではなくレッスンの”質”を重視している」人にピッタリなスクールです。
さっきからお伝えしているように、格安のオンライン英会話では…
- 質の悪い講師とレッスンがあたることもある
- 通信環境が悪かったりする
等のデメリットもありますが、mytutorならこのような問題も心配ありません。
普段から格安のオンライン英会話を利用していて、「もっとちゃんとした講師に教えてもらいたい…」「レッスン中に講師の声がよく途切れてレッスンにならない」などの格安オンライン英会話のストレスから解放され、「思う存分、集中できる環境でレッスンを受けたい!」
そんなことを考えているあなたにオススメできるオンライン英会話がmytutorですね。もちろん、英会話の上達の速さはその人の努力次第ですが「環境が良ければよいほど、より学習がスムーズに進む」というのも事実です。
現在、「講師の質」や「レッスンの質」が高いオンライン英会話を探している方にはぜひ体験していただきたいスクールといえるでしょう。
mytutorの2回の無料体験レッスンに申し込んでみる