オンライン英会話では1人の講師とレッスンを続けるべき?
オンライン英会話を継続していると必ずお気に入りの講師が出てきます。
レッスンを続ければ続けるほど仲良くなって、回数を重ねるごとにレッスンがどんどん楽しくなっていく♪
「もうこの人最高!!」っていうようなまさに理想的な関係に見えますが…でも「英語の学習」という目的を考えた場合、はたしてこれは良いことなんでしょうか?
同じ相手と話し続けるメリットとデメリット
これは日本語で話すときでも同じですがその人が普段使う言葉というのは無意識に結構かたよったりするものです。
例えばですが、本が好きな人とそうでない人では普段使う言葉が違ってくるかもしれません。
もっと分かりやすい例でいうと、年齢によってもかなり違うでしょう。20歳の女性が使う言葉と、70歳の男性が使う言葉はかなり違うことが簡単に想像できます
これは(程度の差こそあれ)英語にも当てはまることです。例えば、あるアメリカ人と仲良くなり、最初は全然理解できなかった英語が徐々に理解でき初めて、「自分も成長したよな~」と思っていたところそのアメリカ人の友達と話してみたら、チンプンカンプンだったみたいな。(これは私の経験ですw)
確かに、話すスピードが違うっていうのもその理由の一つではありましたがそれ以上に、スラングをいっぱい使われたため、理解するのにかなり苦労しました。
じゃあ色んな人と話した方が良いってこと?
「ってことはいろんな人と話した方がいいってことだよね!?」
と思われたかもしれませんが、この問いに対する答えとして「こんな答えが欲しかったんだよ!」という正にベストアンサー(私にとっては)な動画が公開されていましたので載せておきました。
こちらの動画は『Bizmates』が公開しているものですが、要するに何を言っているかというと「レベルが上がるにつれて、レッスンを受講する講師の数を増やしていけばいい」ということを言っています。
英会話に慣れていない頃は、様々な講師と話をするのは「お気に入りの講師と何度もレッスンをする」よりも、やはりストレスに感じてしまうでしょう。
それなら英会話初心者のうちは「この講師とのレッスンは楽しい!」という講師とのレッスン楽しみながら、徐々に英会話レッスンに慣れていくのがおススメです。
しかし、一人の同じ講師としかレッスンをしなかった場合、「その講師の英語(発音、スピード、使用する単語)には慣れているから分かるけど、いざ他の人と話をすると急に分からなくなった!」なんてことになりかねません。
なので自分のレベルが上がるにつれてレッスンを受ける講師の数を徐々に増やしていくことがおススメされているわけです。
逆に言えば、Biginnerの内はレッスンを受けるのが楽しいと思える講師と出会えるかどうかが上達のカギとなるのかもしれません。
なので、自分のお気に入りの講師が見つかるまでは頑張って探し続けましょう♪
今回は以上です。では失礼します(*_ _)ペコリ
関連記事はこちら!
タグ:オンライン英会話スクール, 一人, 講師, 選び方