オンライン英会話で自習方法に迷ったらマテアスメソッドがオススメ♪
さて、今回ワンズワード・オンラインで7回目のレッスンを受けてみましたのでその感想を書いていきたいと思います。
今回の講師はSteve先生で予約をとりました。
Steve先生もAbby先生と同様にブエノスアイレス在住なんだとか。なんでまたブエノスアイレスを選ばれたのか気になるところですね。
マテアスメソッドって一体なに!?
レッスン時間ちょうどのSteve先生からSkypeコールがかかってきて早速レッスン開始!
「Hello!」
Steve先生の第一印象は落ち着いている人。話すスピードもゆっくりなので、こちらも焦らずにゆっくりと話すことができるので、こちらも落ち着いた気分で話せるのがいいですね。
とりあえず、レッスンの初めに簡単に自分の自己紹介を行うことに。「Steve先生はまたなんでブエノスアイレスに住んでいるんですか?」と質問してみたところ、「彼女と一緒に住んでいるんだよ」とのこと。
(Steve先生は以前、メキシコのこんな綺麗なビーチの近くに住んでいたこともあるんだとか…)
話しを詳しく聞いてみたところ、どうやらブエノスアイレスはその彼女の故郷なんだとか。(彼女のこととか詳しくはSteve先生ご本人に御確認をw)
そこからはお互いの仕事の話へ。「Steve先生はどんなお仕事されてるんですか?」と尋ねてみると、「う~ん。本を書いたり、企業から記事執筆の依頼を受けたりかな…」と、どうやら本をお書きになっているようですw
「本!?先生、本だしてるんですか!?」とかなり驚いたところ、「これまで何冊か書いたよ。もうすぐ最近書いたフィクションも発売されるし。Amazonで。」と、どうやらフィクションからノンフィクションまでいろんなジャンルの本を執筆されているご様子。
私としては「本を書いている=すごい人」というイメージなので、「す、すごい人のレッスンを取ってしまったな…」と、少し唖然となりました。ちなみに本を書いている理由は「書くのが好きだから!」なんだとか。
ま、まさか作家さんと英会話レッスンをする日が来るなんて…。
その後もSteve先生とのフリートークが盛り上がり、結局30分ぐらいフリートークで時間が経過してから、「それじゃそろそろレッスンの方を…」ということで、今回予約したマテアスメソッドというレッスンに移ります。
「マテアスメソッド?」と、この名前すら聞いたことのない方がほとんどなのではないでしょうか?私も初めて聞くレッスンだったので「マテアスメソッド…?どんなレッスンなんだろ?」と疑問に思ってレッスン予約をしてみた次第です。
なのでSteve先生に、「ちなみにマテアスメソッドってどんなレッスンなんですか?」と聞いてみたところ、「う~ん。とりあえず説明するよりも実際にやってみた方がわかり易いからとりあえず始めましょうか♪」といわれ、送られてきたのがコチラページ
20 Ways to Make This Week the Most Productive Yet
仕事において生産性を高めるための方法がまとめられているアーティクル(記事)ですが、この記事を使って何をするのかというと…
- 記事を段階的(2,3パラグラフずつ)読み進める
- それぞれのパラグラフについて「あなたはどう思うか?」について質問される
- 分からなかった単語をチェック
- 次のパラグラフへ
というようにレッスンを進めていきます。ここまでを見る限りではレアジョブやDMM英会話でも行われているDaily News Articleと似たような感じです。
「ふむ。これなら普通のDaily News Articleと同じような感じだけど…」と思っていると、最初のフリートークの時間がかなり長引いてしまったということもあり、記事の途中でレッスン終了の時間が。
すると、「それでは次のレッスンを行うまでにやってきて欲しい宿題を出します」と、まさかのTrevor先生以来の宿題を出されることにw
そこで今回、実際に出された宿題というのが…
- 今回新しく習った単語(& フレーズ)の意味を「自分の言葉」で書いてくること
- それぞれの単語(&フレーズ)を使って2つの文章を作成すること
この宿題を次のレッスン冒頭に先生と一緒に確認するようです。今回(私が)習った新しい単語(&フレーズ)は4つだったので正直、5~10分で終るような内容ですしそこまで負担にも感じませんが、どうやらこの宿題と関係しているのがマテアスメソッドの特徴なんだとか…。
Steve先生いわく、「こうして生徒がレッスンを終えてからも英語に関わるための課題を与えることで、生徒も英語に触れる機会が増えて学習効率も上がる」とのこと。
そんなマテアスメソッドの説明を受けて、「それでは!」とSteve先生とのレッスンが終了しました。
今回のレッスンの感想
さっきも少し触れましたが、以前Trevor先生にも宿題を出されたけどあれもマテアスメソッドといったところでしょうか。
何はともあれ、確かにオンライン英会話で宿題が出されるレッスンなんて無いとは思いますが、なぜそれがマテアスメソッドと呼ばれているのかは謎ですw(Steve先生も「詳しくはちょっと…」と、ご存知でないようでしたし)
「宿題」っていうとなんだか、「やらされるもの」というイメージが強いので嫌う人も多いかもしれませんが、基本的にオンライン英会話レッスンだけでの英会話学習ではやっぱり絶対的な学習時間が不足しがちなわけで。
なので、オンライン英会話レッスンが無いような日でもできるだけ自習を行うことが英会話上達への近道と思いますが、「一人だったらどうしても(自習のための)モチベーションが湧かない…」という方もいるのではないでしょうか。
そんな方の場合は、「次までにやってきてね!」と、ある種の強制をされた方が自習へのモチベーションも保てるでしょうし、普段あまり自習をする習慣の無い方、どのように自習していいのか分からない方なんかには特にオススメできるレッスンではないかと思います。
ちなみにマテアスメソッド以上に今回のレッスンでよかったのがSteve先生ですw 多分、私がこれまでオンライン英会話を行ってきた中でも、1、2を争うぐらい素晴らしい講師だったとおもいます。
もちろん、英会話講師に関しては本当に「相性」の問題ですので、私にとっての素晴らしい講師が他の人にとってはそうでなかったりもしますが…。
ただ、今回のSteve先生はネイティブスピーカーだけどゆっくり話してくれるので、こちらも話しやすかったし、英語の教え方も非常にうまかったと思いましたし、タイピングも早いのでストレスフリーでレッスンを進めることができましたし…。
なのでSteve先生は、もしもこれまで「この人だ!」と思えるような講師と出会えていないのであれば、「ぜひ一度レッスン受けてみて欲しい!」講師の一人ですね。
というわけで今回は以上です。失礼します(*_ _)ペコリ
次のマテアスメソッドのレッスンはこちら