口からスラスラ英語が出てこないのは英語脳が鍛えられていないから!?
オンライン英会話だけに関わらず、英会話を始めた当初というのはどうしても「英語がスラスラ、口から出てこない!」という感覚は何度も味わうものだと思います。
こういった感覚は英会話を繰り返しているうちに改善されていくものですが、ではこの状態からどうやったら「口からスラスラ英語が出てくる!」という状態になるのでしょうか。
英語がスラスラ口から出てこない!?その理由は?
英語が口からスラスラ出てこない最大の理由は英語脳が鍛えられていないからです。
「英語脳?なにそれ?」という方に簡単に説明すると「英語を英語のままで理解する能力」とでも言い換えられるでしょうか。ようするに英語脳が鍛えられている人というのは…
- 英語を聞く⇒英語で答える
ということができるのですが、英語脳が鍛えられていないと…
- 英語を聞く⇒日本語に訳して理解する⇒英語に変換して答える
と、英語で答えるときに一つ無駄なステップが入ってしまい、英語で質問されてから「ええっと…」と日本語に翻訳する時間が必要なので、英語で回答するまでにどうしてもタイムラグが生じてしまいます。
この英語脳は実際に英語を話す(使う)ことで徐々に鍛えられるといわれており、確かに私も英会話を学び始めた当初は「あ~…。ええっとー」と返答するのに時間がかかっていましたが、英会話を続けていると知らない間にそのような時間が少なくなっていった感じです。
英語脳を鍛えるには時間がかかる!?
ただ、このような英語脳を鍛えようとして英語を英語のみで考えようとする癖はかえって英会話の上達を遅らせる原因にもなると、指摘されることもあります。その一例がこちら⇒英語脳を目指すのは遠回り
先ほどの記事の要点をまとめると「英語を英語だけで考えることに慣れていないと、英語が口からでてこない⇒英語が口から出てこないと会話が続かない⇒会話が続かなければ英語を話す量が増えない⇒結果、英会話の上達が遅くなる」ということだと理解しました。
これは一理あります。先ほども英語脳を鍛えるには「英語を話すこと」が一番だとお伝えしたとおり、英語を話す量が少なければ英語脳も鍛えられず、英会話の上達もおそくなってしまうでしょう。
しかし、だからといって英会話で常に日本語に訳す癖がついてれば英語脳は永遠に鍛えられず、いつまで経っても「あー。えっとー…」と、英語が口から出てこない状況から脱出することはできません。
一時的に外国人とコミュニケーションが取れたらいいだけの人なら別にそれでも構いませんが、将来的に「英語でスムーズにコミュニケーションがとれるようになりたい」と考えている方にとって、それはなかなか受け入れられないことでしょう。
英語脳を効率的に鍛えるには?
そこで、英語脳を効率的に鍛えるためにおススメしたいのがカランメソッドです。
カランメソッドは英語の本場、イギリスのロンドン発祥の英会話レッスンですが、レッスン最大の特徴は通常レッスンよりも早いレッスンスピードです。
レッスンは基本的に講師が生徒に質問、それに対して回答するという流れで進みますが、質問⇒回答 という時間が非常に短く、この間に英語を日本語に翻訳することは不可能です。
結果、生徒は英語を英語で答える癖がつきます。講師はたとえ生徒が答えられなかったとしても次々と回答をいっていくので、会話が成立せずに英語のアウトプット量が減ることもありません。
カランメソッドは実際に通常レッスンの4倍早く英会話が上達することがすでに実証されているレッスンでもあるため、その効果の高さはもはや議論するまでもないでしょう(カランメソッドについての更なる詳細はこちらでご確認ください⇒カランメソッドって一体なに!?)
このような理由で「英語がどうしても口からスラスラ出てこない…」という方にぜひおススメしたいのがカランメソッドです。
確かに先ほど紹介したような記事でも書かれている通り、普通に英語脳を鍛えることを目指すのは遠回りなのかもしれませんが、カランメソッドなら違います。英語脳を鍛えるための最短の道ともいえるレッスンですので、まだレッスンを体験したことがない方は、ぜひ一度レッスンを試していただければと思います。
【No.1は?】カランメソッドにおススメのオンライン英会話は!?
上のページでカランメソッドを受講するのにおススメのオンライン英会話を紹介していますので、参考にして頂ければ幸いです(*_ _)ペコリ