オンライン英会話で効果的なディスカッションを行うには!?
オンライン英会話でディスカッションを行うことはスピーキング能力はもちろん自分の考えをまとめて英語で伝える能力が養われるので、英語を使ってコミュニケーションをとらなければならない仕事に就いているような人にとっては必須の能力を鍛えるのにおススメのトレーニング方法だといえるでしょう。
なので英会話もある程度行えるようになり、仕事で英語を使うような人は積極的に英語でディスカッションを行うことがオススメですが、オンライン英会話で充実したディスカッションを行うのは想像以上に難しいと感じています。
なので今回は、オンライン英会話で効果的なディスカッションを行うために私が行っているちょっとした工夫についてご紹介したいと思います。(ちなみに「英語でディスカッションができるようになりたい!」と考えている方はページ最下部にて解説しています)
目次
Daily News Articleを利用する
とりあえず「ディスカッションしたいな」と思ったとき、真っ先に利用している教材がDaily News Articleです。
このDaily News ArticleのレッスンはDMM英会話やレアジョブで受講でき、レッスン内容はニュース記事を題材に質問を受けたりディスカッションを行ったりするのですが、この教材を利用しているだけで新しいボキャブラリーを学べたりディスカッションが出来たりしますので、「ディスカッションをオンライン英会話で行いたい!」方には非常にオススメできるレッスンです。
DMM英会話のDaily News Articleでレッスン!
もちろん、自分でディスカッション用の記事を用意してディスカッションを行う方法も考えられますが、自分で英字記事を引っ張ってくること自体、結構面倒だったりします
以前、私もレアジョブで外部の英字ニュースサイトの記事を利用したレッスンを受講したことがありましたが、うかつにも自分がいまいち理解できていない「政治」という難しい内容の記事を選んでしまっただけでなく、その記事に関して講師もろくに理解できていなかったため、散々なレッスンになってしまったことがありました。「どう思う?」と聞いても「…さあ…」としか答えてくれない&自分も答えられないので、ディスカッションが全く行えませんw
なので、もしも自分でディスカッション用のトピックを用意するのであれば自分が理解できるレベルの記事を選ぶかつ講師も理解できるレベルの記事を選ぶ必要があります。
講師が理解できない記事を選んでしまった場合はろくなディスカッションを行えません。講師も内容が知らないことに対して意見を言うことは出来ませんからね。
テーマは講師が興味を持っているものを選ぶ
例えば何度も同じ講師とレッスンを続けていると講師がどのようなことに関心を持っているのかについても分かってくると思いますが、テーマはそんな講師が関心を持っていることを選んだ方がいいです。
やっぱり人間普段考えていないことに関してはろくに意見を持ち合わせいない場合が多いので、講師が興味のないテーマを選んでも先ほどの例のように「よく分からないですねw」という感じで、ろくにディスカッションになりません。
なのでできる限りテーマは講師が関心を持っていることを、もしも講師がどのような関心を持っているのか分からないなら誰でも関心を持っていそうなことについてテーマを選べばいいと思います。(例えば何に情熱を感じるか、夢、一般的な趣味についてなど)
そうすればあなた&講師、両方が関心を持っていそうなテーマでディスカッションができますので。
年配の講師の方がディスカッションしやすい…?
これは完全に個人的な感想ですがオンライン英会話では若い講師(20歳前後)より、年配の講師(30代、40代)の方がより充実したディスカッションを行えると感じました。
例えば若い講師の方の場合「あなたはどう思いますか?」と質問してみたりしても「なんででしょう?よく分かりません…」というような返答をされることが多かったのですが、年配の講師の場合はしっかりと返答してくれることが多い…ような気がしています。
年を取ればとるほど知識も増え、考えに深みがでてくるのでしょうか。
ディスカッションを行いたい人にオススメのオンライン英会話は?
ディスカッションを行うのにおススメのオンライン英会話はやはり「格安オンライン英会話」といえるでしょう。というのも、ディスカッションなんてどのようなオンライン英会話でも受講できるため、料金が高いオンライン英会話を選ぶ必要性が無いからです。(オンライン英会話の選び方についてはこちら⇒【3分で分かる!】あなたにおススメのオンライン英会話)
そんなディスカッションを行うのにおススメの格安オンライン英会話を上のページにてランキング形式でご紹介していますので、参考にして頂ければと思います。
英語でディスカッションができるようになるには?
ではそもそも、まだディスカッションが思うようにできないものの「英語で思う存分ディスカッションができるようになりたい!」と考えている人はどうすればいいのでしょうか。
当然ですが、ディスカッションを行うためには自分が考えたことをスグに英語で伝える必要があるため、高いレスポンス力(反応速度)が必要になります。このため、英語で聞かれたことをいちいち頭の中で日本語訳している時間はありません。
グループでのディスカッションでなら自分が反論を考えている間に誰か他の人が反論してしまうなんてことはザラです。英会話教室のレッスンなんかでは話は違うかもしれませんが、リアルのディスカッションでは誰もあなたが意見を言うのを待ってくれませんからね。
そこで大切なのが英語脳を鍛えることです。英語脳というのは英語を英語のままで理解する能力とでもいいましょうか。つまり英語脳が鍛えられていると脳内でいちいち 英語⇒日本語 と翻訳せずに 英語⇒英語 と英語で聞いたことに対してダイレクトに英語で返答することができるようになります。
そして、一度日本語に翻訳しない分、英語で質問されたときの返答が早いです。これがディスカッションを思う存分行いたい人にとって英語脳を鍛えることが大切な理由です。
しかし、ただ何となく英語を話しているだけでは、英語脳を鍛えるのには非常に長い時間(状況にもよりますが1年や2年)がかかるといわれています。なので、もっと早く英語脳を鍛えたいという方におススメなのがカランメソッドです。
上の動画はQQイングリッシュというオンライン英会話でカランメソッドが行われているレッスン動画ですが、カランメソッドの最大の特徴はそのレッスンスピードで、講師が通常のレッスンより早いスピードで生徒に質問⇒回答 というサイクルをひたすら行います。
講師は動画のように生徒がもし答えられなかったら間をおかずに答えを言い始めます。この質問⇒回答にかかる時間は非常に短く、この間に「英語⇒日本語」と翻訳する時間は与えられません。
こうしてカランメソッドを受けているうちに「英語をそのまま英語で理解する」ことに慣れていき、知らない間に英語脳が鍛えられ、通常のレッスンでも英語をそのまま英語として理解できるようになるのでレスポンスの速度が早くなります。
「カランメソッドなんてレッスン聞いたことが無い」という方も多いと思いますが、すでに世界400以上の語学学校に導入され、「ケンブリッジ英検に通常レッスンなら350時間かかるところ、カランメソッドなら80時間で合格できた」という高い実績も残しているレッスンですので、高い効果は実証済みです。(カランメソッドなら4倍早く英会話が上達するといわれている由来です)
このようなレッスンはディスカッションに求められる高いレスポンス力を磨くためには最適なレッスンになりますので、思う存分ディスカッションを行いたいと考えている人にはピッタリです。当然、通常の英会話でもスムーズに受け答えできるようになるので、通常レッスンで伸び悩みを感じている人には一度体験してもらいたいレッスンといえます。
【No.1は?】カランメソッドにおススメのオンライン英会話!
オンライン英会話でディスカッションができるようになりたい人の参考になれば幸いです(*_ _)ペコリ