レアジョブのConversation Questionsでレッスンを受講した感想
さて、レアジョブ英会話 に登録してから3回目の投稿ですが、今回のレッスンは「Conversation Questions(上級)」を利用してレッスンを行なってみました。
このConversation Questionsは「講師のみ、テキストを持っている」ため事前にどのようなレッスンなのか確認できません。
なので実際に内容を確認するには「レッスンを受けてみるしかない」というわけで、今回、その内容を確認するためにもレッスンを受講してみました。(ちなみにConversation Questionsは”中級”もあり中級の方ではまた内容が違うかもしれませんのでご注意を!)
レアジョブのConversation Questions(上級)でレッスン!
今回もまた、都合のいい時間帯の講師の予約をとって早速レッスン開始です。
簡単な自己紹介をした後、「では今日のレッスンはどのような教材を使いたいですか?」と聞かれますので、「Coversation Questions」をリクエストします。(私の場合レッスン予約画面の「講師へのレッスンリクエスト」で「その他」にチェック入れていますので、毎回レッスン内容を確認してくれます。)
「はい、分かりました!ちょっと待ってくださいね♪」としばらくSkypeの向こう側で何かを探している様子。
すると「今から読み上げるお題から一つを選んでください。それに関する質問をしていきますので!」と、それから色んなお題を「ざー」っと読み上げられます。
「数が多すぎて覚えられない…」と思っていたのですが、その講師がたまたまSkypeのチャットにタイプしてくれていたので、後からどのようなお題が出題されたのか確認ができましたのでこちらに紹介しておきます。
- Hobbies
- Music
- Books
- Home
- Names
- Food/Diet
- Hometown
- Personality
- Habits
- Likes/Dislikes
- Pets
- Have you ever?
- Movies
- Tell me about
今回、紹介されたお題が定期的に変更されるのかどうかは分かりませんが、とりあえず、私が紹介されたときはこんな感じでした。
「ん~。いきなりこの中から選べといわれても…」と少し悩んでいたのですが、とりあえず今回は「Books」を選択。(一応、読書が趣味なんで…)
その後、BooksのテキストのリンクをSkypeで送ってもらい、内容を確認すると、「本」に関する質問が10個、用意されていました。
どうやら、Conversation Questionsとは「選んだお題に関する質問に順番に答えていくレッスン」のことのようですね。
結果から言うと10個の質問全てを終わらすことはできず、だいたい5つぐらい進んだ当りで時間切れになってしまいました。(今回は最初の自己紹介で10分ぐらい時間を使ってしまったのであまりテキスト自体に使用できる時間が少なかったです)
質問の内容はというと…
- 「あなたが最近呼んだ本はどのような本ですか?」
- 「あなたの最も好きな本は何ですか?そしてなぜその本が好きなんですか?」
- 「本に”イラスト”って必要だと思いますか?」
- 「子供の本にイラストは必要だと思いますか?」
など本当に「本」に関していろんなことを聞かれ、しかも中には「難しい質問だな…」と、ついつい考え込んでしまう質問も多かったです。ただ、やっぱり自分の興味ある分野の話だったので、話していても基本的には楽しかったですね♪
これで1レッスン分が終了…したわけですが他にも違うトピックに挑戦してみたかったので、後日もう一度「Conversation Questions」に挑戦してみることにしました!
2回目のレッスンでは「mannar」を選択!「なんでまたmannar?」と思われそうですが、1回目は自分の好きなジャンルだったので今回は逆に「あんまり興味がなさそうな」ジャンルを選んでみました。
やっぱり「色んなトピックについて話す」ことが英語レベルの「底上げ」につながりますからね♪
今回のレッスンでは自己紹介も短時間で終わったのでテキストにそれなりに時間をかけられだいたい「7つ」ぐらいの質問に答えられる結果となりました。
質問内容は…
- 「あなたの国で最も大切な食卓でのマナーって何ですか?」
- 「もしも外国人があなたの国を訪れるとして、どのようなマナーを教えておきますか?」
- 「どうやったらマナーって学べると思います?」
- 「なんでマナーを学ぶことって大切だと思います?」
などなど…。やっぱり普段あまり考えていないからこそ「ほう…。なんでだろw」と考えてしまうことが多かったです。
ちなみに1問目の「あなたの国で最も大切な食卓でのマナーって…」という質問ですか、最早「何だろ…」と英語とか関係なく考えてしまいましたw
「ゲップをしないこと…?お箸をご飯に突き刺さないこと…?」
「食前に”いただきます”、食後は”ごちそうさま”と言うこと…?」
なんだか「どれも大切そう」でも「一番大切か?と言われるとそうでもないし…」と、かなり「あーでもない。こーでもない」と一人でディスカッションをしている状態だったと思いますw
しかも、「そういや”ゲップ”って英語でなんていうんだっけ…?」と説明するための英語がでてこない始末。(後から調べたら「burp」というみたいですね)
やっぱり普段あまり興味を持っていなかったり、話したことのないようなトピックについての質問に答えるのは難しいですね…。
今回のレッスンの感想
今回、Conversation Questionsを受けてみた感想は、やっぱり、普段話していないことを話すと、使う単語とかも自然とかわってくるので「ボキャブラリーを増やす」という意味でも非常におススメできるレッスンだと感じました。
やっぱり普段、「フリートークしかしないで、気づいたら同じようなことばかり話している…」という状態は非常に勿体無い。
同じようなことしか話していないと、どうしてもレッスン自体がマンネリ化して「退屈」に感じてしまいますし、面白くない勉強というのは継続すること自体「つらい…」ものです。
もちろん何かを学ぶためには「退屈」と感じる勉強方法をとらなければいけないときもあるでしょうが、こと「英会話」に関しては「楽しいもの」だと自分は考えています。
なので、もしも普段の英会話レッスンがマンネリ化して退屈と感じているのであれば、ぜひ今回の「Conversation Questions」のようなレッスンで「レッスンに変化」を与えてみてはいかがでしょうか?
では今回のレッスンは以上です。失礼します(*_ _)ペコリ
前回の体験記事(受講してみて感じたレアジョブのTOEIC教材の正直な感想)はこちら
次の体験記事(レアジョブのDaily News Articleでレッスンを受講した評価&感想)はこちら