オンライン英会話でケンブリッジ英検対策をしようと思ったけど…
さて、ワンズワード・オンラインで5回目のレッスンを受けてみましたのでそのときの感想を書いていきたいと思います。
今回は初回の無料体験レッスンのときにもお世話になったJenny先生の予約をとってみました。
Jenny 先生の特徴は「話すのがとってもうまい!」ということ。話していて面白いので、こちらのテンションもついつい上がってしまう!
ただ、このような先生は「こちらが積極的に話さなければ、気づいたら向こうばかり話していた…」というような状態になりかねないのでどんどん聞きたいことを質問して会話量のバランスをとるのが大切ともいえますが…。
オンライン英会話でケンブリッジ対策は難しい??
さて、今回も初回の無料体験レッスンのとき同様、前半はとにかくJenny先生とフリートークを行うことに。
「いやー…。最近はちょっと経営しているレストランがうまくいってなくて…」と、先生が経営されているレストランが業績不振とのことなので、色々と詳しく話しを聞いてみることに。
あまりにプライベートなことなので詳しくは書けませんが、「レストランを運営するのも目に見えない、いろんな影の苦労があるんだなぁ…」と考えさせられました(汗
結局、レストランを売るという方向で話しを進めているみたいで「バイヤーを探さないといけない…」などなど、私にはあまり理解できない内容へと話しがどんどん進んでいく…w
でもそれがフリートークの醍醐味ですからね。興味さえ持っていればいろんな人のいろんな話しを聞けるのでとにかく飽きません。
と、Jenny先生の近頃の悩みについての話が一段落したところで「そういえば、今回『ケンブリッジ英検』のレッスン予約をされていましたよね?」と確認されます。
そう。入学当初から気にはなっていたんですが、ワンズワード・オンラインではケンブリッジ英検の「FCE」レベルの対策が可能です。
実は以前、オーストリアの語学学校でこのFCEともう一つ上のレベルのCAEのテスト対策コースを受講していたことがあります。
ちなみに結果は両方とも不合格w ただ、CAEの場合、結果が不合格でも一定の点数に達していればFCE合格と同じ意味の証明証をもらえ、私の場合がそれなので、一応(私の場合)FCE合格と同じような感じになっています。(ありがたい制度…(´Д`。))
で、話しを元に戻しますと、「オンライン英会話でもケンブリッジ英検の対策ってできるんだ!」とちょっと感動して、今回受講してみることにしたんですが…。
Jenny先生とも話していても分かったとおり…
- Speaking→ケンブリッジ英検のSpeakingテストは「受講者×2」「試験官×1」で行うため、そもそも人が足りない
- Writing→1人でできる(○付けはしてもらう必要あり)
- Reading→1人でできる
- Listening→1人でできる
- Use of English→1人出できる
ので、別にオンライン英会話でやる必要がないのかもw
もちろん、Writingに関しては先生の応えあわせが必要だったりReading や Use of Englishで分からないところについて質問したりするという使い方ができなくもないですが…。
「ん~。他の先生に関しては知らないけど、ケンブリッジ英検をやろうという生徒をそもそも今まで見たこともないし…」とJenny先生も少しお困り顔w
個人的にケンブリッジ英検は「Speaking、Writing、Reading、Listening」などの、英語の主要4スキルをバランスよく鍛えることができるいいテストだと思うんですが、確かに日本では認知度が低いため受ける人が少ない、というのが現状のテストですからね。
今回のレッスンの感想
前回のレッスン感想でも書いたとおり、今回は通常レッスン以外を取ってみたわけですが、どうやらケンブリッジ英検対策はあまり意味がなさそうだったので却下w
「なら、他の人はどんなレッスンをとっているんですか?」と尋ねてみると「う~ん。やっぱり通常レッスンが一番多いですかね」と、他の先生方と同じような回答。
「あとはFace to Faceというテキストを利用している人も多いです。」とのこと。
他のオンライン英会話でも「推奨教材」としてよくみかけますね。
「レベル別にも分かれているし、まだあまり英語に慣れていない人はよく使われていますよ♪ 英語の基礎から再確認できますし。」とJenny先生。
ほう。こういった教材って「あんまり使ってる人少ないんだろうなぁ」となんとなく考えていたのでこれは意外。Face2Faceならその他の多くのスクールで使用することができるというのもいいのかもしれません。
などなど、次のレッスンの方向性を模索しつつ…。今回、ケンブリッジ英検対策がちょっと難しいそうだったので次回はまた違うレッスンを試してみたいと思います。
結局、私の場合はスピーキング力を維持できたらどのようなレッスンでもOKなので、積極的にいろんなレッスンに挑戦していきたいと思います。
では以上。失礼します(*_ _)ペコリ
関連記事はこちら!
タグ:ケンブリッジ英検, ワンズワード・オンライン