ベルリッツよりもレアジョブがおススメの理由!?
ビジネス英会話のコースを主に扱い(対学生や日常会話向けのレッスンもあり)、海外留学のプログラムまで用意されている英会話教室のベルリッツ。「オンライン英会話のレアジョブとどっちの方がいいの…」とお悩みの方もいると思います。
私は以前、1ヶ月間レアジョブを体験したことはありますが、ベルリッツに関しては体験したことはありません。ただ、レアジョブの体験からベルリッツのような英会話教室とレアジョブのようなオンライン英会話、どちらの方がおススメなのかご紹介したいと思います。
ベルリッツよりもレアジョブがおススメな理由
ベルリッツよりもレアジョブがおススメの理由はなんといっても料金です。ベルリッツの場合、マンツーマンレッスン×1回(40分)で6.000円~8.000円の料金がかかりますが、レアジョブの場合は6.000円/月で毎日1回(25分)のレッスンが行なえます。
オンライン英会話に詳しくない方の場合、「なんでここまで値段が違うの!?」と思われるかもしれませんが、これはオンライン英会話ではフィリピン人講師が採用されていることと大きく関係しています。
フィリピン人の平均所得は日本人の5分の1~10分の1と言われていて、人件費が日本人や外国人講師(アメリカ、イギリスなどのネイティブ)とは大きく違います。このため、レッスン費用も大きく変わってくるわけですね。
ちなみにこう聞くと「フィリピン人の英語レベルって高いの…?」と疑問に思われる方もいるかもしれませんが、2012年にGlobal English(米)という企業が行なった調査によると、ビジネス英語運用力においてフィリピン人は(アメリカ人を抜いて)1位になったという輝かしい実績があります。
このようなことからも分かるとおり、フィリピン人の英語力は非常に高いため、英語を学ぶための講師としても非常に適している国民だといえるでしょう。
レアジョブよりもベルリッツがおススメな理由
とはいうものの、レアジョブがベルリッツのような英会話教室よりも完全に優れいているかというとそんなわけでもなく。ベルリッツで学ぶメリットももちろん存在します。
オンライン英会話の場合、通話が無料で行なえるSkypeというフリーソフトを利用しますが、Skypeはネット環境が乱れると同時に音質や画質も乱れてしまうため、状況によっては(Skypeが途切れたりして)英会話を行なうこと自体難しくなることもあります。ベルリッツの場合、対面で講師から英語を教えてもらえるのでこの心配はありません。
さらに、(私はベルリッツのレッスンを受けたことがありませんが)ベルリッツの講師の質の方がレアジョブよりも総じて高いと思います。というのも、先ほどはフィリピン人講師の英語力を褒めたものの、レアジョブの講師の中にはあまり講師としての適正を感じられないような人もいたからです。
これは格安オンライン英会話の大きなデメリットの一つで、レアジョブの場合、講師が何千人もいるため全ての講師にしっかりと研修・教育を行なうことができないのでしょう。決して大人数ではないものの、そういった講師も混ざっています。
もちろん、多くの講師は素晴らしいレッスンを提供してくれるのですが、講師を選ぶ際に注意しなければならないなんてことはベルリッツにはほぼ無いと思いますので。
共に無料体験レッスンが受講可能!
ちなみに、どちらの英会話サービスも無料体験レッスンが受講可能ですので、どっちの英会話サービスの方がいいのか決めかねている方は、両方の無料体験レッスンを受けてみて比較・検討していただければと思います。
確かにどちらの英会話サービスにもメリット・デメリットがありますので、一概には言えませんが、もしもレアジョブのレッスンで満足できるのであれば、それだけで英会話にかける費用をかなり軽減することができますからね。
レアジョブかベルリッツか。悩まれている方の参考になれば幸いです(*_ _)ペコリ