ワンズワード・オンラインに入会!初回レッスンの感想は??
さて、この度ワンズワード・オンラインに入会して英会話レッスンを受けることにしましたので、体験レビューを書いていきたいと思います。
なお、ワンズワード・オンラインがどのようなスクールなのかについては、以前書いた無料体験レッスンの記事を参考にして頂ければ幸いです
オンライン英会話スクールのONE’S WORLD ONLINEを体験した感想!
予約通りにレッスンを受講してボーナスレッスンをゲット!
と、レッスン内容について書く前に、ワンズワード・オンラインの面白い特徴として、「次月分のレッスン予約(4回分)を行い、予約通りにレッスンを完了できたらボーナスとして1レッスン分(50分)がゲットできる!」制度があります。
もしも予定を組み易い方の場合、この制度を利用してぜひ「ボーナスチケット」をゲットしたいところですね。(私の場合、予定が立てづらいので通常通りにレッスンを行なわせていただきます♪)
講師それぞれで受けられるレッスン内容が違う??
「それじゃあ、早速先生のレッスン予約を…」と思い、レッスンの予約を取ろうと予約画面を見ていて気づいたのが「講師によって受講できるレッスン内容が違う」ということ。
講師の予約画面に「対応可能なレッスン」と「レッスンで使用できるテキスト」がのっていますが、この2つの内容が講師によって若干違います。(『レッスンで使用できるテキスト』」は有料教材なので購入の必要あり)
さらに、これまで体験してきたオンライン英会話スクールでは事前にテキスト内容が確認できたのですが、このワンズワード・オンラインでは、どうやらレッスンで使用するテキストの内容については事前に確認できない様子。
テキストを事前に確認できないとなると「自分がこれからどのようなレッスンを受けるのかよく分からない」ので「どんなレッスンをとればいいんだろ…w」と少し悩みました。
恐らく「ビジネス英語を学ぶために英会話レッスンを受けている!」という方や「TOEFLのスピーキングテスト対策を行なうためにオンライン英会話を利用したい!」という方の場合、別に何も迷うことは無いのかもしれませんが、私の場合、「とりあえずオンライン英会話で英語話して、スピーキング力をキープしたい」ぐらいにしか考えていませんので…。
ただ、「悩んでいてもしょうがない!」ということで、とりあえずビジネス英語のレッスンを選択。講師はJoy先生で予約をとりました↓
レッスン開始!
そして、予約時間通りにSkypeコールがかかってきてレッスン開始!
最初に簡単にお互いに挨拶した後はとりあえず「ビジネス英語がやりたいんです」ということを伝えたところ、「ちなみに、ビジネス英語を学ぶ目的ってなんですか…?」と、聞かれたので正直に「いえ、特に理由は無く、なんか将来的に役に立ちそうかなと思ったので…」と答えましたw
すると「ん~。ビジネス英語といっても本当に色々ありますからね。プレゼンテーションとか、電話対応とか。具体的に学びたいことがなければ、ビジネス英語じゃなくてもいいかと思うけど…」とのこと。
これまでいろんなオンライン英会話スクールでレッスンを受けてきましたが最初にこのような勉強する内容について具体的に聞かれたことがなかったのでレッスンの出だしとしては意外。(別に悪い意味ではなく)
ただ、「おっしゃる通りw」なんだけど、他に具体的に受けたいレッスン内容が思い浮かばなかったのでとりあえず「先生にお任せ」してみることに。
すると「あなたにおススメなのはスピーキング力をもっと伸ばすために、いろんな新しいボキャブラリーを学ぶことがおススメだと思います♪」というわけで
そこからはJoy先生の「新たなボキャブラリーが学べるテキスト」がSkype画面に表示され、そのテキストに沿ってレッスンを行なうことになりました。(ちなみに今回使用したテキストは「Joy先生自前」のテキストとのこと。先生ごとに持っている教材とかも違うのかもしれません。)
テキスト内容は「食べる」ことに関しての新ボキャブラリーが学べる内容で例えば「全然たべない人」のことを「He/she eats like a bird」といったり、「テーブルマナーがあまりよくない人」のことを「He/She eats like a pig」と呼んだり…
こんな感じで「食べる」ことに関しての新しいボキャブラリーを学んでいき、気づいた時にはもうすぐレッスン終了の時間に。
「どうもありがとうございます~!」とJoy先生にお礼を伝え、レッスン終了。
ワンズワード・オンラインの初回レッスンの感想
Joy先生のレッスン内容自体は新しいボキャブラリーを学べたりして、非常に面白かったですし、何より「レッスン開始前にどのようなレッスンがいいのかアドバイスをもらえた」のが、新鮮で良かったですね。
通常のオンライン英会話スクールだと、勉強したい内容のテキストを自分で選んでその後は講師と「そのテキスト内容に沿ってレッスンを行う」ので、講師側から「こんなレッスンがあなたにはいいんじゃない?」というようなアドバイスはこれまでほとんどもらったことがありませんでした。
今回のレッスンだけで考えるのなら「どんなレッスンが自分には有効なのか?」悩んでいる方なんかが、英会話レッスンのアドバイスをもらったりするのにおススメできます。
ただ、もしかすると今回のようなことはJoy先生ならではのことだったのかもしれませんのでとりあえず、もうしばらくワンズワード・オンラインで体験を続けてみて、判断したいところですね。
では今回は以上です。失礼いたします(*_ _)ペコリ
関連記事はこちら!
タグ:レビュー, ワンズワード・オンライン